さわやかトラウマ日記

さわやかな音楽ブログです from 2004


さわやかでまえむきな人間になりたい男が
好きな「文化」を語る。
そんなブログです。from 2004yaer。

ファンレター&苦情はこちら pinkcoatpiter@gmail.com



僕が「渋谷系バンドマン」だったんだと実感した日

久しぶりの友人達と会った。それはもう20年以上に出会った人達で、かつてのバンド活動のときに出会った人達。

僕達はいちおう「渋谷系」に括りにいたよね。と確認したりして。別に「渋谷系」を目指してそうなったわけではないんだけど。それもヴィジュアル系と似ているな、なんて><

僕が活動をしていたのは、実はヴィジュアル系ブームの頃。もうかなり前。。

でも、僕にとっては通過点ではなく、これが最終地点だったのかなーと思います。音楽的な芳醇さを体感することができた、それは「渋谷系」ではなく、そこから派生したものを徹底的に研究することができたから。そうすることによって、60年代のソフトロック〜ボサノバ、80年代のネオ・アコースティック、インディーズのロック、90年以降のロックオルタナティブも聴いたり、その他いろいろ、多様性を身につけられたから。

この日も、いろいろな話をすることができて、やはり僕ってしぶやけい!だと思った。

 

その人達とはブランクがありつつもコンニチまで、関係が続けられている。中には、本当に顔を合わせるのが久しぶりの人もいた。

そしてそれぞれ結婚をしたり、お子さんがいる人、これから産まれる人がいたりもした。みんな僕とそんなに変わらない年齢なので、そんなことももう当たり前なんだけど。

そしてそれぞれ、仕事に対して真面目に取り組んでいるようだった。やりがいのある仕事、とても大変そうだけど、傍から見たら華やかな業界の人、自由な環境でやりたい事をやれている人。僕は、素直に羨ましいと思った。そして見習いたいとも思った。

人が羨ましいと思うことは良くない、という風潮がある。僕はそんなに悪くないと思う。比較をして、自分をどう持っていくのかというきっかけになるからだ。

自分に対して、もっと厳しくしても良いといつも思っているからかもしれない。

 

僕は今、生活が大きく変わるかもしれないかもしれない、かもしれない時間です。

望んでいた事が、叶えられて、問題が解決するかもしれない。大げさだけど、自分にとってはそうなのです。

 

f:id:maemuki:20191006221002j:plain

渋谷系会は、おいしい居酒屋だったけど、おしゃべりに夢中であまり味わえなかった。刺し身とかも美味しかったのに。楽しかった。。

これから、もし願いが叶えられたら、ものすごくラクになるけど、ものすごく孤独になります><誰かお相手してくださいね。おわり

ブルートゥルースのスピーカーを買いました

僕のひどい趣味のひとつに「誤字で検索」というものがある。

この「ブルートゥルース」もそう。

www.google.com

これはたぶん「中華Amazon」でしょうか

f:id:maemuki:20190929235031j:plain

こういう古典的なものもある

ブルートゥルース ってもうチョット言い易くしてもらえませんか... - Yahoo!知恵袋 ...
回答 1 件
2017/11/25 - 一度決まった規格の名前はもう無理。略してBTくらいじゃないかな。 あと、ブルートゥースね ...
古典的といえば「インストロール

www.google.com

「ダウロード」

www.google.com

つまらないネタですみません。つまらないついで、僕の中でいつもつっこもうつっこもうと思っているくだりもあります。それは「エキシビジョン」です。

フィギュアスケートの試合が終わった後に、出場をした選手によるショーを「エキシビション」と呼ぶのですが、「エキシビジョン」と間違えているところがあるのです。

Exhibitionなので、「エキシビジョン」は間違いなのです。わかりますか?

一流新聞社「毎日新聞」さんも間違えています。

スライドショー・フィギュア世界選手権最終日 エキシビジョン - YouTube

一流スポーツ新聞日刊スポーツさんも間違えています。

www.nikkansports.com

 

ごめんなさい。

 

ブルートゥースのスピーカーを買ったのです。増税前に、といっても安物なのであまり変わらないけど。。

 まだひとつもブルートゥルースのスピーカーを持っていなかったので、安いのと防水なので買いました。ちっちゃくて可愛いですね。持ち運びもできそうです。今度また千葉のゲストハウスに泊まりに行くので、浜辺できこうかなと思っています。

お風呂に入って音楽を聴くのもはじめてかもしれない。結構楽しいです。家のお風呂はやはり退屈でいつもすぐにあがるのです。でも音楽があると長風呂できますね。でも、僕は長風呂ができないんですよ。昔、大昔に実家で長風呂しすぎて倒れて、ガラス戸に倒れて怪我をした痛い記憶があるのです。背中がざっくり。。怖い怖い。

よくスーパー銭湯温泉庭の湯に行くのだけれど、あまり長風呂せずに、あがってそのあたりですわってぼーっとします。無になれていいですよ!ああまた行きたくなってきた。。でも節約節約です。そろそろ冬が近づいてきました。そろそろ冬ごもりです。困ったな。。ああ。終わりです

 

皆さんへお詫びとお知らせ

先日は「V系終わり感じて」記事にて、不快な思いをさせてしまった事、お詫び致します。


今後は、新しい世代のヴィジュアル系に対してのご意見のような記事は、もう書かないように致します。

 

過去に、そのような事は書きたくないと、のたまっていたにも関わらず、あのような記事を書いてしまった、矛盾も承知しておる次第であります。重ね重ね、申し訳ありませんでした。

 

また、該当記事にコメントを頂いたのに、非表示にしてしまい、見られなくしてしまいました。

わざわざお手間を頂いたのに、申し訳ありませんでした。内容も拝見させていただきました。

 

そして、大変おこがましいことこの上ないのですが、ィジュアル系に関しては、過去の音源などのレビューは書かせてください・・。

まだ書きたいことがたくさんあるのです。

 

この度の炎上にて、このブログを知って頂いたかたもいるかもしれません。
ブログではあのようなクソ極まりない内容でしたが。

このブログに限らないのですが、今回、例の記事をご覧頂いた方は、ほとんどがモバイルからのアクセスになると思います。

はてなブログではモバイル用ページと、PCの表示では表示されるものが、かなり異なり、モバイルでは簡素になっています。
なので、PCでしか見られないので、気づかない人もおられると思うので、改めてここに記します。

 

「さわやかトラウマ日記」は2004年から続けて、今年で15年目になります。
結構、歴史があるのです。バカに歴史あり・・。


僕が「ヴィジュアル系」の始祖となるLUNA SEAを発見したのは、今から28年前の事になります。当時、僕は中学3年生でした。


まだその言葉「ヴィジュアル系」もなかった頃、LUNA SEAは当時インディーズでした。
それからずっとシーンを見守ってきました。いろんなバンドが、素晴らしい作品を
残してくれた。その事へのリスペクトと感謝の思いがこのブログに込められています。


過去の記事もカテゴリ「ヴィジュアル系」だけではないすが、まとまらないほどとっちらかっています><
内容は良いかどうかわかりませんが・・。リンク集、過去に公開していたものを
また公開します。お時間がありましたらお目をお通しください。

 

maemuki.hatenablog

宣伝くさくて申し訳ありません!ちなみにここは非営利ブログです><


それではよろしくお願い致します。
誤字脱字だらけのまえむきよrい

ヴィジュアル系が完全に終わりかけているような気がして

自分が平成の最初期の頃の萌芽であったころから、どんどん新しい芽が出た末に産まれた「ヴィジュアル系」という言葉と共に、広がり続けてきた世界が、今は狭まって、枯れてしまうような個人的な思いを持っています。。

なんでこんな思いを抱いてしまったのか、暇なので並べてみます。

スケールの違い圧倒的な違い

X JAPANは奇跡的な復活を経て、今や世界でも好きな人がいるようです。メジャーになったというわけではないけれども、インターネットで見る限りは、外国の人で彼らの事を愛している人は確実にいます。すごいですよね。Xはもともと海外志向だったのもありますが。現行のバンドでそれだけの支持を海外で集められるバンドは、今後現れるのだろうか。やはり難しい、ていうか無理。「XJAPANのような」バンドはもう無いだろうし、別のところから。。それがあったとしてもヴィジュアル系では無いところからだろうと考えます。

スケールの違いは国内のバンドでもそうです。もうドームクラスでライブができる新しいバンドは現れないと思います。せいぜいアリーナくらす。Zepp Tokyoまで行ければもう及第点なのかもしれない。例え大きいところでやっても、刹那的なもの。思いで作りで終わっているのです。シドもガゼットも、もう東京ドームでワンマンライブなんて無理だと思います。1回ヤっただけで十分に素晴らしいとは思いますが。

メディアも、かつてMALICE MIZERが笑っていいとも「テレフォンショッキング」に出たり、とんねるずの「ハンマープライス」に出るような、あのような事はないと思います。バラエティ属性のゴールデンボンバーさんはもちろんこのまま続けると思いますが。

あのバンドがこんなところに、みたいなものはなくなるのでしょう。ネオオサレみたいなバンド0.1gの誤算さんが、「月曜から夜更かし」についに出演!とTwitterでアピールしていたので「つ、ついに!」と少し思ったのですが、実際は例の街頭インタビューの中の番組レベルでは普通の人扱いでした。奇遇にも僕の元同僚の方が同じ放送でインタビューを受けていて、そちらの方が長く映っていました。スタジオに戻した時の「マツコによるいじり」もありました。その人は普通の女性です。つまり変な人を気どっても、一般人より、面白くないのです。

みなカリスマ性が欠けて欠けて皆無

今のヴィジュアル系バンドにカリスマ性を求めること事態が間違っているのかもしれない。でも、必要でしょう??カリスマ性、ヴィジュアル系はカリスマ性。それが無いとダメなのです。カリスマ性が無さそうに見えて、実はあるゴールデンボンバー鬼龍院翔さんのような、カリスマ性が無かったら売れないのです。カリスマとは、生まれ持ったものです。地味な人であっても醸し出すものがあって、それが人を惹き付けるものだと思います。そして「前世ではヨーロッパの王国の殺害された王女でした・・」とかとんちんかんなことや「僕はおやから虐待されて虐めを受けていました」みたいな同情誘いカリスマでもダメなのです。キャラをつくったらダメ。そんなものはカリスマではない。そうです。キャラ作りに徹しているようでは、支持はされません。

「メルティーラブ」で80万枚を売ったSHAZNAのイザムさんは一時期「時の人」となれたのは、音楽が「とにかく恋愛が全て!女の子大好き!だからメルティラブ」というなるほどそうか的な説得力があったから、そして相反する「イザムくん女の子みたい」という気の引き方もあった、さらに「実は身長180センチ以上の大男」というオチもあったのです。まさにカリスマですよね。さすがです。

音楽的に世間から完全に置いてかれてソッポも向かれていない

これは仕方がないです。もうロック自体が流行遅れなのです。しかしV系は相変わらず進歩の無い、非オーガニックなデジタルサウンドで錆びをてからせたロックばかり。

そして、いつのまにか右を向いても左をむいてもラウドラウドラウドラウドサウンド。そんなにラウドが好きなの?しかし、サビではお得意の世界転換をして細かい音符で上へとか欠上り。。相も変わらず「サビはみんなで口ずさめるメロディを心がけています」なんて言ってるのでしょう。そいて間髪いれずにヴぉーい!ヴぉーい!ずっずボーイ!!みたいな。ワンパターンです。ワンパターン。これではダメです。

今、世間ではオーガニックサウンドが流行していて、そして音数が少ない方が流行っているのです。けっ!流行なんて!おれたちは!貫くのさ自分を信じて!だったらいいでしょう。ずっと、同じ音楽をやり続けて、その結果。。「俺、正社員になる」とかかもしれませんね。。

 

「フェス非対応」すぎて仕方がないV系バンド

そして今、音楽業界では「フェス対応」ができていないとダメなようです。そういう音楽が流行しているとこの前「関ジャム」で見ました。そうなると、まずごてごてのソーシャルゲームのカードのモンスターストmixiみたいな格好は嫌われます。だって、暑苦しいんだもん。夏にあの格好はやってるほうも辛いけど、見る方もつらいです。そんなの熱中症に苦しむなか、見たくないです。しかもズッズズッズヴぉーいずっずっヴぉーい!頭触れ!かかってこーい(ダンダン!)みたいなのでしょう?

あ、でもV系フェスがありましたね?フールズフェス?まああってもいつもの通りのいつもの仲間たち。あたらしいファンなんて見つけられないでしょう。同じところでグール🌀悲しいですね。

もう平成の終了とゴールデンボンバーさんの「令和」でV系終了でよいと思う

平成から始まったヴィジュアル系バンド。平成の末期にこの世界で輝いていたあたらしい人たちはゴールデンボンバーさんだけ、でした。先輩方は復活もして相変わらずの人気です。後輩たちはもう、、な感じです。新しい人たちもドッドズッズヴぉーいキラキラ同期★の世界から抜けていないのです。もうよい事件もわるい事件も起きない。

新しい時代の最初にゴールデンボンバーさんが、即「令和」を発表しました。それと同時にヴィジュアル系の時代も区切りをつけるべきです。

もう、ヴィジュアル系なんて名乗っている限り、未来は無いです。無い無い。

どんなに頑張っても先輩たちを越えるようなスケールを得ることはできない。同じフィールドであっては上へは行けないのです。もっと新しい視点をもたないと、同じ道は絶対歩めないのです。そうなのです。もうV系なんてやめちゃないなって。他にたのしい世界がありますよ。どうですか。もうメイクしなくてよくなるんですよ。大変そうじゃないですか。シンプルに音楽を楽しみましょうよ。

ブログをリア充だった頃のように戻したい

今日は、今日も仕事は暇だった。暇であることに慣れてきたんだと思う。どうとも思われてもいいかなと思ってきはじめてきた。

自分の昔のブログを見返したりした。

貧乏だったコールセンターのアルバイト時代も、楽しいことや興味のあることしか書いていない。友達と会社帰りにごはんたべてカラオケに行ったとか、まさに日記のような事も書いてあって愛しいし、楽しそう。当時はSNSでの更新通知もなかった頃。ひたすら人の目なんて気にせずに書いていたんだなあ、と振り替えった。

maemuki.hatenablog.com

 ふつうのごくありきたりな男、20代!の男の日記。もちろん携帯電話もガラパゴスケータイで、これは上福岡の自宅のMACで書いたのだろう。今は渋谷区の片隅でAmazonタブレットタリーズWi-Fiでこのブログを書いている。時代は変わったんだ。

今の今と、この頃、どちらが楽しかったのか。いうまでも無い。テクノロジーが発達をしても、比べようもない。今、僕はもちろん、一人で書いているから。こんなこと。一人で一人だった今日を思い返しても、なにも楽しくない。

この後、僕の人生は変わって、更新が少なくなった。たまにちょっと「最近更新できていない!」とかそんなものばかり。それはブログどころではなかったのだろう。あと、自制をしていたというのもある。自意識過剰だったのかも。

文体もこの頃は変わっていて、ですます調ではなかった。こんな感じで「日記」の体裁をレビュー系記事でも、使い分けていたんだと気づいた。気づきました!!

!!とかも見当たらなかった。そのせいか大人びて見えてしまった。

そして、どのブログもそんなに長くなかった。賛美歌の記事みたいに受け狙いにはしった記事も、今よりは短い。こっちも自制しなくては。いちど癖になったら、どうしてもながく、、って感じ。仕方ないかなあ。

今日は、このあとピアノ練習室をかりて、少し弾くことにした。1時間だけ。短いけど久しぶりだから、長く感じるかもしれない。楽しみだなあ。

というわけです。なんとか1000文字以内に納めました。