さわやかトラウマ日記

さわやかな音楽ブログです from 2004


さわやかでまえむきな人間になりたい男が
好きな「文化」を語る。
そんなブログです。from 2004yaer。

ファンレター&苦情はこちら pinkcoatpiter@gmail.com



小袋成彬 『Selfish』「よくわかる所」からでてきた「よくわからないけど凄い」人

f:id:maemuki:20180405191450j:plain



www.youtube.com

 

小袋成彬宇多田ヒカルのプロデュースにて今月25日にデビューをする新人。宇多田ヒカルのアルバム「Fantôme」に「ともだち」という曲でボーカルで参加をした。彼女が彼の声に魅力を感じ、「この人を世に出したい」と思い、デビューと相成ったとのこと。

さてどんな人なんだろう。「Fantôme」は聴きました。良い声だな、宇多田ヒカルはやっぱりすごいなとは思いました。

今日、デビューアルバム「分離派の夏」すごいタイトルのアルバムに含まれる先行として発表された、「Selfish」の動画を見ました。

始め、歌が始まる前に、僕はわかりました。これは最新の音楽だと。音が少ない。簡素なドラム・マシンの音と、ギターだけ。これです。隙間のある音楽。今どきの音楽なんだなとわかりました。そして、センシティブで内省的な歌がはじまる。これも予想どおりです。サビからすぐ始まる曲というのが、今は流行です。イントロも余計なものなのです。

そして、途端に違う調子でメロディが始まりました。内省は更に描写され、生活に紐づく具体的なイメージでそれが表現されます。そしてどこかサビなのか、わからない。でも聴きやすい曲。短い中で、感情が激しくなり、落ち着いていくさま。そして暗闇がそこにある、という風景が浮かびました。結局、最初に歌われたメロディはなんだったんだろう。また聴き返したくなりました。

 

サウンドも、シンプルながら、いろいろな仕掛けがあります。それもそのはずです。これは、彼がアレンジをした。宇多田ヒカルは完成形にたいするアドバイスをしただけ、ということをインタビューで彼が話していました。サウンドデザインも自身でやっている。そういう事をやっているシンガーソングライターは、あまりいないのでは?と思います。いるとしたら、宇多田ヒカル。そうです。彼女はサウンドの全てを自分で作っている。それもかなり前からです。そして、彼がR&Bのバンドにいたということも後で知りました。どうりで音楽が「違う」はずです。

 

本来、音楽とは個人的であるもの、人が関わらないほうが素晴らしいもの。と僕は考えています。それがうまく消化されている音楽だな、と感じました。

 

そして、実は今日、この動画を観る前に日本テレビ系「スッキリ」にて彼がインタビューに答えているのをみました。その時の彼の目が、ランランと輝いていたのを見たのも、動画を見たきっかけでした。笑顔を作るわけでもなく、自分が思ったことをただ話しているだけ。うざいアピールなどをしているわけでもないのに。すごく目が輝いていたのです。「ミュージックステーション」にでてくるような、死んだような目でつまんない曲をうたう日本人、特に男性ミュージシャンたちにはないもの、と感じました。

 

そんな感じです。とりあえず明らかに何がかとち狂っていると思われるタイトルのアルバム「分離派の夏」は聴きます。よくわかんない人、と感じる人が極めてよくわかることがでてきた事は、幸福なことだと思うからです。