さわやかトラウマ日記

さわやかな音楽ブログです from 2004


さわやかでまえむきな人間になりたい男が
好きな「文化」を語る。
そんなブログです。from 2004yaer。

ファンレター&苦情はこちら pinkcoatpiter@gmail.com



2018-01-01から1年間の記事一覧

【みなさん今年もありがとう】今年は「過去のドレイ」と成り果てた1年でした(>_<)

2018年、僕は過去のドレイになりました まじで会社ではっきょうしました 最近ココロにささった曲を紹介します! みなさんこんばんわ!今、僕は千葉県のゲストハウスに滞在しています。明日帰るのですが!昨日今日と空き部屋があるということで、急遽、泊まる…

SHAZNA「コイノテンポ」日本に「ヴィジュアル系」という言葉を広めた、最初のバンド

www.youtube.com 1997年、平成9年にSHAZNAが「Melty Love」でメジャーデビューをしました。売上は約80万枚の大ヒットをしました。華やかな「ヴィジュアル系バンド・ブーム」の幕開けだった頃だったのかなと、思います。 そして、ヴォーカルのIZAMは、バンド…

SMAPの新曲です!!「#SINGING」新しい地図 Join ミュージック

CMでこの「#SINGING」が流れるの聞いたとき、こう思いました。それは誰しもそう思った、そしてすぐにそれを否定した人もいたと思います。しかし、客観的に聞くことができる、彼らとほぼ同世代の男の自分は、やはりこう思いました。「これはSMAPの新曲だ」と。…

SoftBankが上場した記念でテザリングを契約して昼休みに更新しています!!

昨日、昼にブログを更新しようと思ったら、fireHDはもってきたのに、キーボードを忘れてしまいました!けっっこう重いのに、最悪です!! Bluetoothtのキーボードはうちづらいです。enterのボタンが小さくて。。。 そして、今日は愛しい「喫茶ダリ」にきまし…

【ヴィジュアル系】偏見除去!若いバンドさんを、おじさんガンバって聴いたのでレビューしますね

1 キズさん「蛙-kawazu-」 2 0.1gの誤算さん「有害メンヘラドール」 3 POIDOLさん「サファイア」 4 JILUKAさん「Ajna」 5 Leetspeak monstersさん「Black owl」 6 シェルミィさん「ストロードール」 7 DAMYさん「chilled.」 8 まみれたさん「お邪魔します」 …

詩を書きました 「フロイト・コード」

フロイト・コード 私はどこなの 震えるの神経が 子供の声が聴こえるの 光の中から 助けて、フロイト 煌めきは失せ 闇まで届く それでもね まだ眩しいの 君はおかしい 僕はおかしくはない 理解に欠ける言葉に酔いしれているだけ 教えて、フロイト 彼女はどこ …

昼休みにブログ「午前中に思ったこと」

今日は前に書きましたfireHD にて昼休みにブログを更新してみます。 タリーズにもちこんだけど、なかなかつながらなくて。。。 でも、できましたなんとか。 まあ、見ている方らにとってみたら、変わらないのですが。 とりあえず、「午前中に思ったこと」を昼…

【散財か】FireHDから更新してみますテストですよ

みなさんこんばんわ!!今日はこの前アマゾンのなんとかセールで購入をした、fire HD10インチにさらにカバーつきのBluetoothのキーボードも買いました。 やはりまだ慣れていないのですが、今のところファイアー炎は気に入りました! 最近、Kindleで本を買っ…

このブログを始めて14年で一番良いことがあり、それが現実となった出来事がありました。

この間の週末に、とても素敵な出来事がありました。 一昨年、このブログに紐付いたところに書いた記事がきっかけで、短期大学音楽学科ピアノ専攻時代の友人と、再び連絡が取れました。 長らく音信不通で、生きているのか、そんなこともわからなくなってしま…

【Sexy Zone】誤字が多いのはMacBook Proの膨張のせいだと判明しました バッテリー鬱です(+_+)

どうやらおかしいと思っていました。正確なタイプングが得意だったのに、すっかりこんなことになってしみまました。誤字まあちがいdらけです。 これは、キーボードが膨張して、あんていしないkとが原因だったのです。私の痴呆のせいではありませんでした。…

Jamiroquai「Virtual Insanity」(1996) 僕は「仮想現実の狂気」の中に生きているのか

Jamiroquai「Virtual Insanity」(1996) 僕は「仮想現実の狂気」の中に生きているのか

【携帯電紛失】とりあえず解決はしましたが解決はしました…が‥(゚∀。)

とりあえず、ひとまずの問題は解決しました。解決はしたのですが、解決はしました。 なんだか複雑な上京になってしまいました。「複雑な上京」というのは、例により打ち間違いなのですが、「複雑な上京」というのは、実は自分自身のことでもあるということを…

スマートフォン略してスマフォ(正しい略)を失くしたその2と「印象的な少女」

みなさんこばんわ。ごめんなさい。やはりMacよりウィンドウズを触る毎日なので、文字打ちがうまくできなくなりました。おかしいですね。ここ数年。ウインドーズには触っていなくて、久々に会社でウィンドウズをサワって全く文字打ちができなかったのです。僕…

【速報】携帯電話を失くしてしまいました🔥

まだ起きたばかりなのですが、おそらく携帯電話を落としてしまいました。無いので、失くなったんだと思います。 実は今日、銭湯に行きました。はじめてのところでした。そこに行って帰るときに、携帯電話、いわゆるスマートフォンが見当たらないことに気づき…

「V系シーンで”メンヘラ”ブーム」と知って、僕が泣きたくなった理由

realsound.jp ヴィジュアル系では今「メンヘラ」が完全なるトレンドとなっていると、この記事で知りました。メンヘラとは、メンタルヘルスを患っている人達のことらしいです。要するに、心の病気を持っているような人達を「ネタ」にして、曲にするのが、受け…

「フールズメイトの巻頭表紙を飾るようなアーティストのインタビュー 」を仮想再現してみました

大昔に書いた「ヴィジュアル系バンドのインタビューのテンプレート」の続きがやりたかったのですが しかし、そもそも最近ヴィジュアル系バンドのインタビューを読んでいないという事に気づきました。 そこで、僕がいつも買っていたけど、そこだけはあまり読…

日米ハーフと日本人、2人の若者の音楽を紹介します

www.youtube.com この間、阿佐ヶ谷ネクストサンデー、残念ながら年内で閉店してしまうライブハウスのオープンステージで、いちおう共演をした、日米ハーフのGino Romanoくんの動画を紹介します。 彼はギター弾き語りで出演をし、歌い始めた瞬間に、ああ!と…

ぼくのりりっくぼうよみ「人間辞職」 そもそも自分は人間なのだろうか??

www.youtube.com ぼくのりりっくぼうよみの「人間辞職」のMVが1週間限定で公開されました。 いろいろ炎上させたり、「説教ババア」にブチ切れたり、なんか反省したっぽくなったり、しましたが、僕は彼をもうすべてを肯定しています。 面白いからです。こん…

【ヴィジュアル系】AIOLIN 「Orpheus 」見えた変化に期待とヒカリト氏のPf独奏「幻想即興曲」がイイ!

www.youtube.com 期待の新進気鋭のバンド「AIOLIN」が1月にリリースされる曲「Orpheus」のMVが公開しました。まず、いつものように聴こえてしまってるけど、やはりすごいピアノの連符のアルペジオから始まります。そうして、いつものようにまたヴァイオリン…

【渋谷】渋谷にバカが集まるようになったのは、東武東上線が直結になったから???

渋谷にはバカが集まるようになりました。クリスマス、おおみそか、サッカーワールドカップ、そしてハロウィンなど。ここぞ、という時に、いつしかバカが集結する街に渋谷はなってしまいました。 いつからなんだろう。 僕は、渋谷の駅前で前、働いていました…

【反省】したので、はてなプロを退会し、もっとフランクに投稿します♪~(´ε` )

※吉祥寺の喫茶店ゆりあぺむぺるの写真です! みあさんこんばんわ。いきなり誤字をsてすみません。最近Macに触っていないのです。ウインドーズばかりです。困りましたね。なかなかなれないものです。Macに。 ああ、なんていうことなんだろう。 しかしウイン…

【ライブレポート】高橋徹也 10月28日 at 吉祥寺スターパインズカフェ 新しい世界新しい世界新しい世界

今日は、高橋徹也「夜に生きるもの」「ベッドタウン」発売20週年 再現ライブを吉祥寺スターパインズカフェで観ました。 行こうと思ってチケットを取ったのは先週でした。最近はめっきりライブに行くということがなくなってしまったので、思いたちチケットが…

ベルクの記事は削除しました!

ベルクの記事ですが、削除をしました。 理由は、僕は一連の議論に参戦するつもりが全くなかったということです。 記事の作成の意図はただ、「ベルクは今日も平和ですよ、ネットではいろいろあったけど…」みたいな感じでした。 ほんとうにそれだけです。 この…

【悲しい哀しい】glass thread「グラスレ」が終了…か?

www22.big.or.jp 主に90年代後半から、2010年代前半までのヴィジュアル系インディーズの情報のデータベースを構築していた、グラスレ、glass threadがアクセスできなくなりました。 このブログでも、たびたびリンクを貼っていたりしていたところです。 途中…

町田樹 2018/10/06 「そこに音楽がある限り」に寄せて

今日、開催されたジャパン・オープンにて町田樹が出演し、演技を披露しました。選手としての引退を経て、ショーへの出演などを経て、きょうが最後の活動、スケーターとして完全な引退をする、ということです。自分はテレビにて鑑賞をしました。 「DOUBLE BIL…

「ぼく」の遺書と絶縁状 ぼくのりりっくぼうよみ「僕はもういない」

Bokuha Mou Inai - Single ぼくのりりっくのぼうよみ J-Pop ¥250 ぼくのりりっくぼうよみが、活動を停止し、引退をするというのを、テレビで見ました。彼はインタビューで明るく笑顔で、別の道へ行くと話しをして、若干の恐怖もあるけれども、それも前向きに…

L'Arc~en~Ciel「As if in a dream」 ヴィジュアル系史上に残る「まるで夢のような」名曲をレビュー

この間、このブログを長く読んでくれている御方にコンサートに誘われ、その前に少し歓談をしました。その中で、昔、リアルタイムで聴いたアルバムについての話の中で、こんなことを話しました。 「L'Arc~en~CielのDUNEは凄かった」 「インディーズとは思え…

【主張】「ムンク展―共鳴する魂の叫び」に「叫び」の意味を穿き違えている人らは来ないでください!ヽ(`Д´)ノ

www.tobikan.jp ことしの僕のメインイベント「ムンク展」が10月27日から開催されます。 ずっとこの時を僕は待ちわびていました。開催決定後からずっとずっと。日本で開催されたムンク展、僕は1回だけしか、行きませんでした。世田谷美術館で開催されたもので…

【はてな】ノリと勢いとブログ更新の理由をさがし「はてなPRIME」に登録しました!!

みなさん、重大なお知らせです。ついにこのブログ、さわやかあトラウマ日記を 「はてなPRIME」に登録しました!! とりあえず、登録をしました。でも前もプライム登録していたんですよ。 でも、辞めた…お金がなかったのと、とくに「必要ないかな」と思ったか…

【映画の感想】「カメラを止めるな!」は「ネタバレ」を期待しないでいったのに勝手にがっかりしてしまいました

今日はつ遂に今、話題の映画「カメラを止めるな!」を観てきました。 「カメラを止めるな!」についてなんと3エントリもブログを書いてしまったのですが、「見ないことにしました」とのたまった手前なぜ見たのかを解説します。 まず、今日「カメラを止めるな…