本日は社会人的な日でしたよね。人によっては違うのだろうけど、自分は普通にその日だったのです。この日のために自分はいろいろやってきたのです。ピンチを乗り切る日…結果は問題なく遂行できたのです。ピンチは終わりました! しかし、そもそもこんな目に…
今年の予定がもう終わりました。 今日はドラマーさんとのセッションでした。やはり街に出ると楽しい。通りすがりに何かを見るだけでも楽しいですよね。まだクリスマスムードは感じられなかったけど、年末ムードは感じました。 もうあとは何の予定もなくなり…
人生は一度きり。なので今日のことを書く日記も一度きりなのです。 だから何を書いてもいいし、何をやってもいいのです。 今日は丼丸に行こうと前夜から決めていたので、そうしました。 今日は20日。「0がつく日は丼丸の日」なのです。それは丼の税込み価格…
今日は休み 明日も休み 明後日も休み あささっても休み あさささっても。 それは良いことですよね! 文末に!をつけてみたものの、やはりモヤモヤは晴れません。 とりあえず家に居続けるのはよくないと思うので、今朝はいつも来ているドトールに来ました。Ma…
ここのところ、気分が晴れない気分が続いています。これはいけないと、好きなことをしてみたりしたのですが、やはり気分が晴れない気分が続いています。 なにがどうしてそうなるのか。そりゃあ急遽の休業を言い渡されていたのです。 気分は晴れなくて当然。…
楽しみ予定があると良い気分で過ごせるということを発見したので、またその予定を入れました! また散財です>< でも後悔していません!! 2月にあるパスカル・ロジェのコンサートのチケットを取りました。 パスカル・ロジェはPARIS出身のピアニストです。P…
休み休み 有給とは言い難い苦しい休みだけど、休み休み!なので逃避の記録を残します。 今日は、池袋に事前にチケットを取っておいたクラシックのコンサートを観にいきました。 池袋…元、元埼玉県民としては思い入れ深い、そして今は縁遠くなった…捨て去った…
11月末からはじまったピンチ期ですが、脱することができました。 何をどうしてどのようにして脱せたのかは、ここでは伏せておきます。 とりあえず終わりました。終わったのです。短い間でしたが、長かった。 よって、つかれました。。 何もなし人生だったの…
実はピンチに陥る前に、あと一週間後にあるコンサートのチケットを取っていました。 この先の一週間、ちょっとシンドいのですが… とりあえず一週間後の日曜日を楽しみに生きていきます。 どんな気持ちでコンサートの席に座っているのだろう。 まあ、クラシッ…
脳みそがぱぁになってきたのか、開き直りモードになってきました。 今までは自分は毎日が夏休みのようでしたが、あくまで仮の休みだったのです。 それが今はリアル休みに。つまりこれは冬休みなんだと気がついたのです。 どうどうと休みを謳歌してやろうと思…
動物園の日、ガラスの睡眠の持ち主である自分は、前日にあまり眠れなかったので、動物園帰りの日は気合を入れて寝ることにしたのです。寝るための準備をちゃんとして。そうしましたら、割と長く寝られたのです。 が、寝すぎたのか翌夜は寝付くことができず……
今日は12月1日 この日は記念すべきピンチ強制休暇初日の日でした。せっかくなので、上野動物園に行って、自分をなぐさめよう、動物たちになぐさめてもらおうと、向かいました。 12月1日とは思えないくらいにあたたかい天気、そして良い天気でしたララロン 動…
www.youtube.com 鬼束ちひろの「castle imitation」は自分の中にずっと残っている曲でした。この曲を知ったのはテレビのCM、この曲がエンディングテーマだったゲーム「ブレスオブファイア5」のCMだったかもしれない。「生きて生きて生きて〜」と繰り返される…
ここのところ平和平穏平坦が極まりない人生だったのですが、ピンチが来てしまいました。 どんなピンチかというと、かいつまんで言うと「お金」です。そうですお金のピンチなのです。トホホですよね。トホホだなこいつと思ったアナタ、いつでも有志は受ける所…
このブログは私的なものであるので、個人的な備忘録として残しておきたいのです。 いろんなことがあっても家が変わっても仕事も職種も会社も変わっても、ここだけは残っているので、残しておきたいのです。 でも、何がどうこうと全てを残すわけではないので…
いろいろいろいろ大変なことになりました。ほんとうにピンチです。 でもしかし、夜になると、とりあえず大変なことは収まるので、今は安らぎの時です。 …どんなことがあったのか、ここで書くことはやめます。以前だったらタラタラ書いていたのかもしれません…
nordot.app 飲みニケーションの支持が低下しているとのことです。 飲みニケーション。ダサいことばだと思います。おじさんくさい。リアルおじさんの自分が言うことではないと思うけど、そう思います。いかにも平成発らしいムズ痒い言葉です。「飲みニケーシ…
日本のポピュラー音楽は大きく分けて2つのものがある。それは「さわやかまえむき」か「それ意外」か。これは我ながら暴論だと思うけれども、そうなのだと自分はいつも思っている。 ポピュラー音楽は商売が命なので、商売にしやすい大衆受けしそうなもの、そ…
MALICE MIZERのリーダーでありギタリスト、そして僕が尊敬をする真のカリスマ・アーティストでありこの世の美の真実…血と薔薇にまみれたロック美学の持ち主であられるMana様のソロ・プロジェクト、Moi dix Moisの初代ヴォーカリストのJukaさん??らしき人が…
今年はひたすらルルルンラロロな日々でした。 ・・・いい加減「この人、幼稚だなあ」と思ったでしょう。 それは認めます。これらは幼稚な行いです。 しかし幼稚で何が悪いのでしょうか。 幼児は楽しいなと思ったらルルンロララロ気分になる、素直にそれを享…
今日は国立科学博物館の「ミイラ展」を見に行きました。事前予約をしての参加でした。 なぜミイラ展に行ったのか。それは以前、ヴァチカン美術館で見たミイラがとても印象的だったからです。またあれをみたい!と思って。。 ちなみにヴァチカン美術館で見た…
今日は完全に趣味に走った記事にします! 僕はクラシック音楽が好きなのですが、いかんせんクラシックは長いんですよね。。 1曲でポピュラー音楽のアルバム1つ分くらいあったりすることも多数あるのです。 「ここだけが聴きたいな」と思ってもそこにたどり着…
「人生グラフ」というものがある。それぞれの人生の浮き沈みを年齢毎に線グラフにしていくというもの。「月曜から夜ふかし」でたまにやってたりする。 自分はどうなんだろうかと考えてみたりするけど、やはりグラフの上下が激しすぎてしまう。小学校3年生で…
今日は給料日。明細はWEBで見られるけど、毎月変わらない額なので振込額のみ確認している。その口座の残高確認もWEBから。便利な時代になったものだ。便利な時代なので、そのまま家賃の引き落としのある自分の口座にも振り込んだ。もちろん便利なので、口座…
きょうは良い天気でしたよね。最近はいま天(いまいちな天気)が多くて…少し寒いけど日差しは暖かくて空の色もきれい! 「ああ、1年前の札幌と大阪はずっとこんな天気だったなあ」と思ってしまいます。ほんとうに今日の東京のような快適天気が10日間続いたので…
自分は今、特になにもない生活になり、それを望んでいます。生活をただしているだけの生活です。ひたすら無益で怠惰な日々になっています。 なぜそうなったのか、それは自分にとっての「アイドル」がいない、見つけれられないからです。アイドルというのは歌…
いろいろ考えることがありました。 今の自分の人生は果たしてこれで良いのだろうかと。 どんな人生なのか、それをわざわざ細かく書くようなことでも無いです。 そうです。自分勝手です。自分の勝手にして何が悪いのだろう。 自分の人生は自分だけのものです…
ブログをどうにかしようと考えてはいるのですが。ちょっと事情もあるのです。 自分のMac book Proのバッテリーがまた膨張しているような気がするのです。 maemuki.hatenablog.com 2年前に膨張をして、バッテリーを変えてもらうお店を探し出してなんとかして…
Amazonで困った事案が発生しました。 わりとどうでもいいものをAmazonで注文をしたのです。翌日に届けられました。メールで配達に向かっていますと来て、その後配達が完了したので、宅配ボックスに届けましたというメールも来ました。 家に帰って、郵便ボッ…
連休中に上野に1泊しました。基本的に楽しかったけど、身体的な限界も感じてしまいました。まず、行く数日前から自分は食欲不振に陥っていました。原因はよくわかりません。なんとなく食べる気がせず食べても少しだけ。自炊をしている時も作る量が少なくなっ…