さわやかトラウマ日記

さわやかな音楽ブログです from 2004


さわやかでまえむきな人間になりたい男が
好きな「文化」を語る。
そんなブログです。from 2004yaer。

ファンレター&苦情はこちら pinkcoatpiter@gmail.com



ということで管理人が2007年によく聴いた曲達

備忘録だぜ

Ire Works

Ire Works

Amazon
カオティック界のゴッド、DEPのニューアルバム
今回はテンションが半端ないですね。「Ire Works」怒りの仕事!!!!!
まさに今の俺!!!!!仕事場で怒り!!!!!!
真ん中らへんの実験曲が1分くらいでちょっと中途半端な気がする。ダレないから、いいんだけど
もっとドロドロ実験やってくれても俺は受け入れるよ
ズッタズタタタタtタタタタtタタタタタタタタタタタ
細かい細かい
最高だぜこれもカオティック。でもカオティックだけど、どっちかっていうとフュージョン寄りかな?
馬鹿テク。馬鹿テク。馬鹿である。馬鹿みたいに細かい。
細かすぎて、ギャーとか叫ばなくても侠気が伝わってくる。
まあ、叫んでるんだけどね。
ギャーーとやったかと思うとテロテロテロテロとかよくわからない。
とにかくテクニック重視の激しい曲を聴きたい変な人におすすめ
[asin:B000W7Y2HI:detail]
これはマスロック。数学みたいに細かいロック。
By The End Of TonightとTera Melosという2バンドのこんぴレーションアルバム。
By The End Of Tonightはザクザク細かい。鋼鉄の線が絡まって太いのーって感じ。
超かっけーまじ超かっけーガイアが俺に叫んでるぜ!メンズナックルとマスロックって似てるね。言葉の響き。
Tera Melosはなんと初の歌入り。この歌がまたいい!ウィスパーでシューゲイザー
By The End Of Tonightとは違って、シンセやら色々入ってる。楽しい。どっちも神なおすすめコンピ
Drugs to the Dear Youth

Drugs to the Dear Youth

Amazon
そのテラメロスたんの新作EP
こっちもいい!こちらは歌なし。
Dixanadu

Dixanadu

Amazon
なんで「ロックだと思う有名人ランキング」
http://news.goo.ne.jp/topstories/entertainment/20080110/9d613ef535829366cf74893f02ff32ca.html?fr=RSS
に入ってないのか不思議でしょうがない日本ロック界の至宝、mana様率いるモワディスモワの新譜。
相変わらずの濃い世界観に、徹底されたmana様サウンド
今回のメンバーは特にリズム隊がすばらしい。特にドラム。元Blueの人。
ほんとは先行シングルの「Lamentful Miss」のカップリング「forbidden」がすばらしい。あの躍動感!
Every Best Single+3

Every Best Single+3

Amazon
なんでかしらないけど、結構好きになった。
特にDear my friendという曲。「朝までファーストフードでー」の曲ですね。
朝までファーストフードのインパクトが強すぎて、朝までファーストフードの曲だと思ってたら
朝までファーストフードでみんなで話すような男友達に一人が自分の事を気がありそう。だけどキモイからごめんねーっていう
残酷な曲だった。「口紅ぐらいはしたけど キレイになったねって突然 どうしたのかな? 冗談だよね?マジな顔はあなたに似合わない」
ってひどすぎる。デザビエ並の残酷さ!神神神
来生たかお
あふれる気品。優雅さ。たおやかさ。
曲もいいけど、ボーカルも最高。
中音域で感情をあまり入れず、丁寧に歌う。こういう人、なかなかいないよね。
若いとみんな張り上げるし、張り上げたあげく自尊心をぶつけるかのごとく、押し付けがましい感情いれてきてまじうぜーーー
ほんと、たかお様を聴くとホッとします。
岡村孝子がカバーした「はぐれそうな天使」(名曲)はアレンジが気に食わない。岡村孝子バージョンの方が好きだな。
その他「楽園のDoor」「シルエット・ロマンス」「スローモーション」「セカンド・ラブ」どれも神。オリジナル曲も勿論いい!
最上の1曲は「マイ・ラグジュアリー・ナイト」椎名林檎もラジオでカバーしてた逸品!!!!
A GIRL IN SUMMER

A GIRL IN SUMMER

  • アーティスト:松任谷由実
  • ユニバーサル ミュージック (e)
Amazon
終わったアーティスト、旬を過ぎたアーティスト
そう、思ってました。
が、一昨年に出たこのアルバム、ユーミンは終わってなかった・・・。怖いです。ユーミンユーミンでした。
冴えまくるソング・ライティングに身震いさえします。タイアップ曲がやたら多いのですが、
無理やりタイアップじゃなくて、曲がタイアップを呼んだんでしょう。怖い!怖いとしかいいようがない。
天才は死ぬまで天才!
「うへー参りました」としか言いようが無い高度なコードプログレッション「虹の下のどしゃぶりで」(タイトルもいいねー)
サビで変拍子になる「Forgiveness」がいい!はっきりいってバブル期(天国のドア以降)よりクオリティが高いんじゃないんでしょうか。
怖いです。
Special Occasion

Special Occasion

Amazon
一昔前だったら「ボビバレ」と訳されたであろう、bobby valentinoのセカンド。
同時期に出た、NE-YOとJOEのニューアルバムも蹴散らすほどの曲の良さ。
1曲目で少し出てくるフレーズが全体にちらばめられるというそのセンスがすばらしい。
ムソグルスキーの「展覧会の絵」的な手法か。
最終曲「キエフの大門」で「プロムナード」のメロディが出てくるところ、好きなんだよなあこれまた神曲
これで本命誕生か?と一瞬思った。AKB48の中のユニットの曲。
でも、すぐに気づいた。この曲が好きなんであって、この人たちには興味ないなって。
それにしてもこの曲を作った人はダレなんでしょうか。
素晴らしい才能です。
ポリリズム(初回限定盤)(DVD付)

ポリリズム(初回限定盤)(DVD付)

  • アーティスト:Perfume
  • Tokuma Japan Communications CO.,LTD(TK)(M)
Amazon
そんなに好きか、って言われたら別にって感じなんですけど
僕の働く業界では、売れる前、アルバムが出るかでないかの頃から、かーなーり盛り上がってたんです。
表参道のライブハウスのイベント(ワンマンなんてあまりできなかった)に行ったら客100人中30人が同じ業界の人だったとか。
それだけに「風が吹いた」瞬間を見ることができたのは、貴重な体験でしたねー
「始まったな」とか冗談で言ってたら、本当に始まった。なかなか無いことですよねー
この曲は、かなり凄いと思います。アヴァンギャルドとメジャーの隙間を見事にすり抜けた。次の曲は、ちょっと心配・・・僕も聴きましたよ
結構ミーハーだな。
声優さんたちが歌ってるバージョンの方が好きです。
THE BEST(初回)

THE BEST(初回)

  • アーティスト:Λucifer
  • UNLIMITED GROUP
Amazon
ヴィジュアル系は、ヴェルサイユとヒザキたんくらいしか、なんかピンとくる新譜はなかったんです。
その代わり、過去のバンドをいろいろ発掘してました。
それは後で書くか。
Λuciferは「Λuciferwwwwwwwwwww」「快感フレーズwwwww」「まゆたんwwwwwww」
とかそんなふうに思ってたけど、ベストはありえない神曲連発で心底参りました。
特にジュディマリのTAKUYA先生の曲は素晴らしい。ジュディマリ、嫌いなんだけど、好きになりそう。
そして神、森 雪之丞大先生の詞は、触れてはいけない領域に触れてるぜ。
とにかく完璧。本物のプロ。そんなプロたちの仕事を破壊するボーカル。
でも自分はそのパターン好き。その先生達が撤退して自分達が作った曲が意外にいい!
「Regret」はせつなメロに泣ける優れた曲。よくやったえらい。
Birds

Birds

Amazon
そして年末、自分の中で大ヒットなのがニュージーランドの歌姫、ビック・ルンガちゃん。
ハスキーだけど芯の通った力のある声で、シンプルなポップソングをうたうルンガさん。
お父様が亡くなられた後ということで、悲痛なトーンがアルバムを支配しています。
夜明け前の曇り空・・・音の無い湖に飛び立つ鳥・・そんな風景が浮かんできます。
これより明るくてポップらしい前のアルバムも聴いてみたいです。
ニュージーランドかー 
行ってみたいなあ


ということでおしましです。