2016-02-25 中野友加里 最凶伝説まとめ【フィギュアスケート】 フィギュアスケート 昔のmixi日記から発掘。 いろいろ加工しようかなと思ったけど、読んでたらあまりに我ながら面白いので、そのままコピペで対応しました。 ちなみに2009年4月1日にこの日記は書かれています。 フィギュア中野がフジ内定、来季で引退か http://news.mixi.jp/view_news.pl?id=795185&media_id=8 みんな大好き中野ゆかりんが、来年(再来年か)フジテレビに内定したそうです! めでたい!でも引退か・・・来年(再来年)といえば、オリンピックがあります。 中野さんは現在23歳(早稲田大学院1年) フィギュアスケートの選手の寿命は短い(スグリさん除く)ので、ちょうどオリンピック後に引退とは、良い引き際だと思います。 そして華やかな一流企業内定という素晴らしいバラ色の未来!めでたい! 本当に良かった・・・というのも中野さんのスケーター人生はとっても波乱万丈! ここでゆかりん苦闘の歴史を振り返ってみたいと思います! 幼少 伊藤みどりに憧れ、フィギュアスケートを始める。伊藤みどりと同じ山田コーチに師事し、メキメキと上達! 高校2年メキメキと上達するどころか、伊藤みどり、トーニャ・ハーディング以来のトリプルアクセルを国内大会で成功させる! たちまち「伊藤みどりの再来」とちょっと話題になる 国際大会では、ジャンプの時に足を巻く(おそ松くんのイヤミの"シェー"のような感じ)独特の飛び方を「ゆかりジャンプ」と名づけられ、減点の対象になる>< サインに「yukari nakano 3A(トリプルアクセルのこと)」を入れ始める。「これが私の代名詞だから」と本人の弁 その後すぐ「トリプルアクセル」といえば、浅田真央になる 世界ジュニア選手権で見事2位 ちなみに太田由希奈、安藤美姫、浅田真央は優勝 高校3年初の国際大会スケートアメリカで、国際大会で10年以上振りとなるトリプルアクセルを成功させる! 一躍ヒロインに! と、なるはずが同じ大会でロシアの無名選手もトリプルアクセルを成功させる このロシア選手に本当にこれっきりで引退 うやむやになり、あんまり話題にならず 能面のような表情で演技をするため、芸術点は全く伸びず順位は下の方。 3A+2T、3S-3LOなど、当時(今でも)ありえない超絶難度プログラムを組むため「彼女は狂ってる」とクレイジーガールよばわりされる 大学1年コーチを村主、荒川、安藤を教えたこともある名コーチ佐藤コーチに変える。 佐藤コーチはとりえあず巻き足ジャンプ「ゆかり飛び」を治すのに全力を注ぐ なかなか治らない どころか、ジャンプが飛べなくなる 国際大会で成績が伸び悩む ゆかり飛び、なおりません 「トリプルアクセルといえば私!」のはずが、浅田真央が軽々成功させて世間がそっちを向きはじめる 佐藤コーチはゆかり飛びを諦めて、基礎からやり直させる。 大学2年ゆかり飛び続行決定! 基礎からやり直したのが上手くいった&トリプルアクセル久々の成功で、スケートカナダで3位! 怪我をした選手の代役&スケートカナダ3位の成績を買われてNHK杯に出場! 奇跡のネ申演技! 安藤美姫を抑えてなんと優勝!!!!!! 一躍ヒロインに! ついたキャッチコピーは「シンデレラガール」 去年は考えもしなかったトリノオリンピックが見えてくる グランプリファイナルに出場!ここでも良い演技で浅田真央、スルツカヤに次ぐ3位に! しかし採点には不満で審査員にガンをつける 一部の人からは「あれ・・・?中野友加里って・・・」と嗅ぎ付けられる そしてオリンピック選考の全日本選手権! ゆかりんなかなかいい演技! しかし、5位。オリンピックは荒川、村主、安藤の3人が出場する 得点が出た瞬間の凍りついた表情と虚ろなインタビューは今でも語り草>< 気を取り直して3月に世界選手権初出場! 予選5位、SP5位、FP5位、総合5位とある意味安定した成績で見事入賞! この年のプログラムは「ドンキホーテ」フジテレビの塩原アナウンサーに実況で「勇ましくドンキホーテを演じます!」と言われるも早稲田の機関紙で「違います。演じているのはヒロインのドルネシアです」ときっぱり否定! 大学3年この年のプログラムはなんとプロコフィエフのバレエ音楽「シンデレラ」 まさにシンデレラガール! 「私こそシンデレラよ!」と臨んだ中国大会で、観客が前の選手に向かって投げたプレゼントが頭部直撃シンデレラ気分は吹っ飛んだのか「てめーら○ね!」とばかりの能面演技に。 更に、プロコフィエフの「シンデレラ」はちょっと恐ろしげな曲調なので「ゆかりん怖い!マジ怖い!」と2ちゃんねるで評判になる ディフェンディングチャンピオンとしてNHK杯に出場! 反省したのか満面の作り笑顔で演技 しかし結果は3位 連覇逃す 「連覇はなりませんでしたが・・」というインタビュアーの問いに「私なんて・・・とても無理です」と卑屈シンデレラ発動 しかし全日本では見事3位。東京世界選手権の出場権を得る。。゚(゚´Д`゚)゚。 中国で行われた冬季アジア大会に出場 何故か1人の審査員に10点満点中「2点」を付けられる しかし回りは村主フミエ以外は格下ばかり。余裕で優勝 インタビューには睨みを効かせて「今回は調整大会です」と言い放つ! 真央ちゃん美姫ちゃん高橋君フィーバーの中、世界選手権開催! ショートプログラム「SAYURI」では因縁の塩原アナウンサーが「中野ゆかりがSAYURIになります・・・」と言おうとしたところ「中野さゆ・・・あぅあぅ、中野ゆかりが・・・」と言われる 東京の世界選手権では自己ベスト更新の5位!素晴らしい 「大会を振り返ってどうでしたか?」という問いに「皆が美姫ちゃん(優勝)真央ちゃん(2位)ばかりに注目していたので、私は伸び伸び滑れました!」と言い放つ!さすが!!! 大学4年 「ジャンクスポーツ」に出演。台本そのままに?「好きな男性のタイプはお金持ちで玉木宏みたいな人です」と言ってフジテレビに好感を与える この年は絶好調!トリプルアクセルも決まりまくり! ドーナツスピンの加点で審査員全員2点以上の加点を設定するなど良い風向き 久々にグランプリファイナルにも進出(5位) プリンスホテルがスポンサーに付く 大学院進学も決定! 全日本選手権、村主に抜かされそうになるがフリーで逆転! 見事3位に入り、世界選手権出場権を得る! 世界選手権では、ショートプログラム3位! 上位3名だけが行うプレス向け記者会見で「私がここにいるなんて・・・」と久々の卑屈シンデレラ発動! フリーは最終滑走、、、 ここで奇跡のネ申演技!!! ノルウェー・イエテボリの観客が演技が終わる前からのスタンディングオベーション! 演技が終わった時のアメリカの実況「なんということだ・・・今日の主役はマオ・アサダではなくユカリ・ナカノだった・・・」 演技が終わった時のイギリスの実況「今日の女王はマオ・アサダか、ユカリ・ナカノか」 演技が終わった時のどこかの国の解説「エクセレント!彼女は完璧だった。今日は彼女の夜です」 得点でました。が、4位・・・・。 もう大人になったゆかりんは卑屈にならず「スタンディングオベーションがもらえてよかったです。私でも優勝が狙える位置にいけることもあるんだなと自信がつきました」と前向きインタビュー 大学院1年シーズン最初の試合、スケートアメリカではキムヨナに超絶大差を付けられるも見事2位に入る プログラムはバレエ音楽「ジゼル」 同じ大会に出た安藤美姫もバレエ音楽「ジゼル」 単なる偶然だが、お互い気まずそう。バレエの振り付けを取り入れたゆかりんの演技は審査員にも好評! 今シーズンも順調・・・かのように思われた 実は怪我の影響で、全体的に不調 NHK杯ではなんとかノーミスに押さえ3位になるも、本人は感激のあまり涙 安藤美姫は「中野さんと比べられたら負ける」と思ったのか、曲変更。 全日本選手権では、なんと初のSP1位!!!! もうゆかりんは誰にも止められない!!!!!! しかしFPで自爆。なんと総合5位!!!!!!!! もちろん、世界選手権の代表には選ばれず。 涙も出ず、淡々とインタビューに答えるゆかりん・・・・・。 世界選手権では結局以降、一緒に出場しないため、曲変えて損した安藤が見事3位で表彰台!複雑!!!! そんな中フジテレビ入社決定!←イマココ!!! 記事では同社には98年長野五輪女子モーグル金メダリストで、競技中心に活動する里谷多英が在籍しているが、関係者は「そんなレベルではないので、普通に勤務します」と話しておりとか書かれてかわいそうw 中野さん!!!これからも応援してmす!!!!!!