さわやかトラウマ日記

さわやかな音楽ブログです from 2004


さわやかでまえむきな人間になりたい男が
好きな「文化」を語る。
そんなブログです。from 2004yaer。

ファンレター&苦情はこちら pinkcoatpiter@gmail.com



【ヴィジュアル系】僕(おじさん)のヴィジュアル系バンド「あがった」歴を晒しますよ!

f:id:maemuki:20170422104205j:plain

(※とりあえず僕のヴィジュアル系CDジャケットナンバーワンのLaputa「私が消える」のジャケットを載せておきます。もう誰も使っていない廃墟SNSmixi”(現ゲーム会社)の”ヴィジュアル系コミュニティ”のトップ画はこれなんですよーどうでもいいですねさようならミクシィ!!)

 

みなさんこんにちは。

「目覚めたら長野でひとり」「昼も夜も長野でひとり」「明日も明後日も長野でひとり」「ずっとずっとくっそ長野でひとり」「ながのくっそながのくっそ」というような、ぜつぼうのくっそ長野で暗黒生活を送っているさわやかまえむきですー!

「くっそ」とは「クソ」のことです。「クソ」ではあまりに下品で直接的であり屎尿物を想起させてしまうような言葉は、高貴かつ非営利なブログを貫いているこの「さわやかまえむき日記そろそろトラウマ日記に戻そうかな」にはふさわしくないという、配慮からです。しかし、長野はくっそなのであることは明らかなので、私はここから脱出するために、くっそ長野で働いてお金をかせいで!ここから脱出する!新幹線で東京まで行くのです!高速バスではありません!たどり着くのは上野か東京駅!バスタ新宿ではない!!!

ここではない、どこかへと!


GLAY / ここではない、どこかへ

 

はあ、すみません。長野のことになると止まらない。自制しますね。はあくっそながの。

 

ということで、今日は僕のヴィジュアル系の「あがり」歴を晒して、あえて自分の恥を晒すことで、くっそ長野で孤立してしまってなくなった僕への関心と生きてきた実態を知ってもらって、孤独を紛らわそう。憂さ晴らししよう。という、やはり脱ながのくっそが裏のテーマになってしまいそうな趣旨に基づいて記事を泣きながら書こうと思います。

僕とヴィジュアル系との出会いは、さんざんおじさんクサくなんども言っていますが、その言葉がないころからでした。だから、それはいつなのか、ヴィジュアル系という言葉がいつから出てきたのか、というのは未だに断定はできない。永遠のなぞ〜\(^o^)/咲き!

やはり始まりは、中学生の時に聴いたLUNA SEAの「LUNA SEA」でした。

maemuki.hatenablog.com

 

そのままSLAVE(その言葉は当時使われていなかった希ガスですが)になりました!と言いたいところですが。。その後の事は、前にも書きましたね。

 

「あがった」のです。

 

このブログで謎の人気記事、でもそれははてなブログのバグではないと思われるジャニーズの「担降り」について書いた記事があります。

 

maemuki.hatenablog.com

 

「担降り」とはジャニーズファン、通称ジャニヲタさまの間で使われている言葉ですが、担降りという言葉の使われ方の雑さを指摘した斬新な記事なので、オキニ(たぬき用語)なのですが、「担降り」をヴィジュアル系的に表現すると「あがった」ということです。

「ファンだった、好きだったけどもう追わなくなった」ということ。

最近はあまり使われていないような希ガスなのですが、かつては使われていました。

「ピあがった」なんていう書き込みをよく見ましたよね。ピってPIERROTのことですよ。ピ(RAIN)韓流スターではないですよ!

 

f:id:maemuki:20140125184613j:plain※参考画像 ハン流スターのピ

バンギャ様の生活の全てを掛け具合は、他のジャンルは追随できない尊いものだと僕は思っているのですが、それでもあがってしまう。

僕の「あがり」はそれらに比べたらとても薄いあがり、それは好きということも薄かったのかもしれない。

でも、それをリストにしてみたら、多すぎて自分でもびっくりしました。

 

あがったV系バンドリスト…✛
盤名 初めて聴いた作品/曲 最後にリアルタイムで買った、あがった作品/曲
LUNA SEA LUNA SEA MOTHER
黒夢 中絶 FAKE STAR
L'Arc~en~Ciel DUNE heavenly
RENTRER EN SOI デモテープ「星屑の螺旋」 Astreの絲/Keinの棺
Laputa 私が消える 翔〜カケラ〜裸(後追いあり)
ROUAGE ROUAGE Bible
MUCC 痛絶 葬ラ唄
Plastic Tree 漆黒のシンフォニー2(V.A) シロクロニクル
PIERROT パンドラの匣 SCREEN
ラクリマ・クリスティ Siam's eye MAGIC THEATER
Versailles The Lyrical Sympathy JUBILEE
PENICILLIN Missing Link Melody
D NEW BLOOD Genetic World
GUNIW TOOLS 1992-1994(PV集) SPARKY
彩冷える ロマンサー/変態最終頁 バージンスノーカラー
メガマソ 涙猫 またたくよる(後追いの意欲あり)
MEJIBRAY カルマ Emotional【KARMA】
Caligari 第2実験室 

 

この表の注釈ですが、これは「始めて聴いた時、好きになったと感じた時」と「もう見放してしまった、あがった」と言えたバンドたちの作品の記録です。

「好きだ!」と一瞬でも感じて、一瞬でも追ったものたちなので、好きだったバンド一覧ではありません。

「あがらなかった」バンドは数え切れます。それは主にいなくなったバンド達ともいえます。

つまり「好きになって終焉まで見届けた」というバンドは、Zi:KILL、DEEP、 Deadman Sugar、そして永遠の一押しMALICE MIZERさま!終焉していないと思うけど(涙)。などなどです。まだなにかを忘れているような気もします。もう華麗に加齢、お前も加齢になってみろよユーショーイッツマインイッツトゥレー!的な感じ(※Zi:killの華麗ですよー)なので。。

ちなみに「あのバンドが入っていない」「金爆ゎ?」という意見もあるかもしれませんが、入っていないバンドは、「あんまり興味がない」ということなのです。それかわすれているか、そもそもそんなに好きになったバンドなんて数はないハズなのが正しいので、気にしないのです!マイノリティ〜♪オタクはより好みが激しいのが特徴なのですが、それからすると結構多いともいえます。くるおしいほどに。。

つづいて個別に感想を書いていきますね!

LUNA SEA

盤名 初めて聴いた作品/曲 最後にリアルタイムで買った、あがった作品/曲
LUNA SEA LUNA SEA MOTHER

僕の「ヴィジュアル系」という言葉が完全になかった時代に出会ったバンドでしたが、そして、僕の悲しいあがり癖の最初も偉大な彼らでした。つまり「MOTHER」の次あたり、本当のブレイクから冷めてしまったくそやろうなのです。。。「あがりの理由」については、簡単に説明できない。それはオバンギャ、あ、いけない黒い淑女のみなさまであられれば、なんとなーく、おわかりになるでしょう。それにしても「もったいない」と言われるかもしれません。でも河村隆一さまの売上200万枚の大ヒットアルバム「LOVE」は買いましたのでゆるしてください。

黒夢

盤名 初めて聴いた作品/曲 最後にリアルタイムで買った、あがった作品/曲
黒夢 中絶 FAKE STAR

これまた「華麗なる恥ずかしいあがり」の一例ですね。すごくわかりやすい。「feminism」(オリコン1位)まではなんとか変化についていけたのに、その後、本格的に世間に受け入れられてからダメになった。それは「世間に受け入れられたから嫌いになった」のではありません。ま〜黒い夢が終わったからなのです。同じこの夢と暗い身体!

 あがりについて言及のある過去記事貼っておきますね。アクセスアップのためじゃないですよ!ユーザビリティを意識したのです!WEB系企業しね(過去がわすれられない・・・)

maemuki.hatenablog.com

ラルク・アン・シェル(わざと) 

盤名 初めて聴いた作品/曲 最後にリアルタイムで買った、あがった作品/曲
L'Arc~en~Ciel DUNE heavenly

これまたわかりやすい例ですね。。なんて単純なのでしょう。「heavenly」は好きでしたが、「この白い柱なんだよ」というインタビューでのわたくし的には衝撃的破壊だったメンバーさまの発言により冷めてしまったという、白系原理主義に基づく行動だったのです。ラルク様は「DUNE」の神話的な世界から、「Tierra」の羽のゆらめく現実の世界に降りつき、「heavenly」で街にでた。その後を知りたくなかった。なーんて考えていたのかもと長野で考えています。ながのくっそ。

maemuki.hatenablog.com

 

Laputa

盤名 初めて聴いた作品/曲 最後にリアルタイムで買った、あがった作品/曲
Laputa 私が消える 翔〜カケラ〜裸(後追いあり)

これは「後追いあり」という言い訳メイビーがありますが、ほんとうにそうなのです。他でも「後追い」はあったのですが、自分の中での「後追いバンド」の象徴たるものがLaputaさまなのです。レコード会社を移籍してからの「後期Laputa」も素晴らしいものでした。「FINAL」なんて僕の現実にぴったりな曲です。わかってくれますよね・・あの曲暗すぎる。。Koichiさま作詞作曲なのですがなにがあったのエバーラスティングKさま。。って感じですよね。僕もFINAL・・・

他のあがりバンドの作品もいつか見直そうかな。と考えてはいます。

 

maemuki.hatenablog.com

  

ROUAGEMUCC

ROUAGE ROUAGE Bible(後追いの意思あり)
MUCC 痛絶 葬ラ唄

 強引にまとめてしまいましたが、要するに「メジャーに行ったら興味なくなった例」です。ROUAGEさまは、えみかさまが記事でかいていますが、本当に「シングルコレクション」しか聴いていないというクイーンふぉ~ゆ~でインソムニアなのです。聖具な。。。名作として名高い数々のアルバムを聴こうというあらわれが「後追いの意思あり」とありますので許して下さいね!KAIKIさま愛してる!!(ごめんなさい・・・)

MUCCさまは、なんと過去のブログ記事を自己愛から眺めていたらライブ、しかもプレミアムなライブat鶯谷キネマ倶楽部に参加していましたよ自分がまえむきが。 「参加します」としか書いていない畜生なのですが、確かに参戦(なつかしい言い方♪)しましたよ!確かサプライズ的な感じでチケットが当日に発行されて今でいうロッピー的なものを西新宿のコンビニで友達に頼まれてなんとなく申し込んでみたらたまたま当たって、「そうなんだ」と思ってチケット発行したら、後ろでバンギャ様が「チケットとれました?わたしたちもうダメでした。。」とすごく悲しそうで悪かったな><なんて思い出したりしました。

はあ、懐かしい東京の思い出。みんな死んでしまった。。。

 

maemuki.hatenablog.com

 

Plastic Tree

盤名 初めて聴いた作品/曲 最後にリアルタイムで買った、あがった作品/曲
Plastic Tree 漆黒のシンフォニー2(V.A) シロクロニクル

あんなに「竜くん」「竜くん」と言っていた痛い青おじさんですが、実はこんなものなのです。反省しています。「水色ガールフレンド」が好きだったのになぜこうなってしまったのか本当に反省しています。今日は「まえむき反省会」なのです。禊をどうしようかなと。ブログ名を元に戻そうかな〜「禊」といえばガーゴイルさまも好きでした。忘れてたごめんなさい。僕はガーゴイルさまは「natural」が受け入れられたので、「もう大丈夫」だとあがったのです。わかっていただけますでしょうか・・

 

maemuki.hatenablog.com

 

Versailles

盤名 初めて聴いた作品/曲 最後にリアルタイムで買った、あがった作品/曲
Versailles The Lyrical Sympathy JUBILEE

KAMIJOさま原理主義なのですが、逆にそれが仇となってしまった悲しい薔薇の刻印の証です。Versaillesの羅犬にも行きたいのですが、行けません。それも長野くっ(以下略)のおかげです。愛しのLAREINE4人の薔薇の復活もかなしみの冬長野でその便りを聴いていた悲しみ。リリーとジェレミーどころではないのです。ああほんとうに悲しい。

 

maemuki.hatenablog.com

maemuki.hatenablog.com

maemuki.hatenablog.com

 

PENICILLIN

盤名 初めて聴いた作品/曲 最後にリアルタイムで買った、あがった作品/曲
PENICILLIN Missing Link Melody

あんなに偉そうな上から目線の記事を書いたわりに、こうなのです。それは「インディーズ時代のPENICILLINがいかにすごかったのかということ」の現れなのですといいたいところなのですが、やはり「手抜き感」は拭えない。それは僕のコンプレックスのひとつもでもあるのです。悲しい哀しい冷たい暗い、それ以外何があるというのだろう(亡骸を・・・。)

 

maemuki.hatenablog.com

 

D

盤名

初めて聴いた作品/曲

最後にリアルタイムで買った、あがった作品/曲

D NEW BLOOD Genetic World

Dさまも、かつては「激賞」するくらい好きでした。

maemuki.hatenablog.com

 このような過去の記事もわたくしめの恥となってかえってきてしまう。

嗚呼。あ様。浅間ではなく、あ様。浅間山・・・。あ様のことは「JE*REVIENS」の頃から応援していた次第なのです。なんてたってギターのシーノ様は元デザビエでした。ジュルビアン初音源リリースのインタビューでインタビュアーに「ボーカリストの方は歌い上げていますね」と言われて「はい。そういうバンドがやりたかったんです」とか仰っていて、わかるよわかるアハハあ様うまいもんね!しゅ(以下略)と、心の中で大爆笑してしまった美しかった王国・・・。

音源も保有しておったはずなのですが、もう見当たりません。。。「落下する太陽」が聴きたい!変えばいい!「朝もやの中で…」も聴きたいよお。もうすぐ聴けるはずです!ありがとう浅間!

GUNIW TOOLS

GUNIW TOOLS 1992-1994(PV集) SPARKY

ぐにゅう様については後日記載しますね。これは要するに「メンバー脱退」が理由というのが、わかりやすい例です。あさきさまは天使〜

彩冷える

盤名 初めて聴いた作品/曲 最後にリアルタイムで買った、あがった作品/曲
彩冷える ロマンサー/変態最終頁 バージンスノーカラー

このブログの常連である異大なる軌跡のバンド、彩冷えるさま。「やはりそうなのか」と思われてしまうような十字架の結末ですが。。。「桜舞う季節に」なんて曲も好きだったりするのですよ。「あがった」後でも、なんとなく追ってしまう。なんとなくなので、やはり薄いので反省したいところなのです。やはりまえむき反省会になってしまう。。。

 

maemuki.hatenablog.com

maemuki.hatenablog.com

 

メガマソ

盤名 初めて聴いた作品/曲 最後にリアルタイムで買った、あがった作品/曲
メガマソ 涙猫 またたくよる(後追いの意欲あり)

こちらの、涼平さまの刹那の新バンド「migimimi sleep tight」の初ライブレポート(かなりうつな内容ですうつな時期でした)にて書いたのですが、「さわやかトラウマ日記」を読んでいるとライブにて初対面の方とお話した際に「メガマソから好きになった」と聞かされて、現実を知ったので「後追い」意欲が高まっているメガマソさまです。今、思い出したのですが「動かなくなるまで、好きでいて」は発売日に買ったような、そして好きだった記憶がありました。ていうかiTunesに入っていました。ごめんなさい。でも、なんとなく後追い感はやはりありますので、「またたくよる」にします。「ゆきしたたりほし」も最高でしたね。やはり「さわやかトラウマ日記」で初対面の方でも話が通じたので戻したほうがいいのかな〜「まえむき反省会」の「禊」(BALA 薔薇 VALAは名曲)はそれにしますね。

maemuki.hatenablog.com

 

MEJIBRAY

盤名 初めて聴いた作品/曲 最後にリアルタイムで買った、あがった作品/曲
MEJIBRAY カルマ Emotional【KARMA】

これも「ひどい例」「ひどい速攻あがりの例」のように見えますが、当時の「おじさん一人でライブ行ったから箇条書きでライブレポート」にてアルバムはイマイチだったけどその後シングル買って良かったからライブにいったみたいなことが書いてありましたね。

maemuki.hatenablog.com

新宿BLAZEで行われたライブに一人で行ったのですが、久々に読む前から書いてあるのかなと思って見てみたらやっぱり書いてあった「家から歩いていった」という軽くて今となってはうらやましい自分の自慢が書いてありますね。浮き上がりが軽くても流れていかないのは音源だけではなくて、ライブでもそうでした。かつては歌舞伎町の近く、しかも高田馬場にも近いという「ヴィジュアル系エリート」になっても仕方がなかったような、西早稲田、説明が面倒くさいので新大久保に住んでいたわたくしでしたのに。全く行かなかったに等しい状況でしたのです。しかも今よりもお金がありました。働いていたからです。あー反省します反省します心から♪

 cali≠gari

盤名 初めて聴いた作品/曲 最後にリアルタイムで買った、あがった作品/曲
Caligari 第2実験室 

 やはり想い出深い、そして誇らしい「あがり」をしたバンドです。

 

maemuki.hatenablog.com

 こちらの最後で書いたように、日比谷野音のラストの「サイレン」にて、僕のサイレンは鳴り終わったのです。きれいにおわった。きれいにあがれたバンドでした。

だから最後になったのかもしれません。(リストのバンド名順は順不同順不純です)最新音源を聴く機会もあるのですが(Apple Musicです)どうしても集中力がなくて最後まで聴けていません。ひどい僕です。たぶんだけどNGN48のせいだと思います。あら、そういえばNGTにはできましたがNGNにはないですね!Nが2つあるから大変ですね〜!新幹線だと近いのですよ!高速バスでもこれますよ・・

僕も愛しのわが故郷東京まで近いだからちくしょうがんばろうくそ以下略ですよ!みなさん読んでくれてありがとうございましたくっそですすみません!

 

【ゔぃじゅあるけい】みんなでぜつぼーしよう〜! メトロノームのさくひんたち。【全日本ぜつぼー連盟】

みなさんこんばんわ。さわやかでまえむきで「ぜんにほん、ぜつぼーしてるひとらんきんぐ」246位というぎわくのさわやかまえむきです!

とつぜんですが、ぼくはいま「ぷちぜつぼー」しています〜

ぷちなのでたいしたことないないのです。ぼくはぜつぼーしていない!

 

ぜつぼーてきなおんがくをきこうとおもったけど、くらいような曲はほんとうにくらいとはおもえない、CDをだしているじてんで、しあわせなんだとおもうから。みんなゆめをかなえている。らいぶをやっている。ファンがさいぜん3人でもうらやましい。やっかみやっかみやっかみだー

シーディーだしてかいとりひゃくまいでもうらやましいーー インストアイベ5にんだけでまじさむいとかレーベルおーなーにうりあげもっていかれたりして、そしてたぬきでたたかれたりしてもうらましいーー

そして、くるしいせいかつもささえてくれるひとがいたりする。「みつ」をあたえてくれる。じぶんをぎせいにして!せいかつのすべて!しゅうにゅうを!

かれらはみつをかてにして、めじゃーのせかいへ・・いけるのはひとにぎり。

そんなぜつぼーてきなゔぃじゅあるけいのなかでも、「とくにやんでるなあ」とかんじさせてくれる、かなりぜつぼーてきなばんど、「メトロノーム」をしょうかいしますね。

 

 

1メトロノーム

1メトロノーム

 

 ぜつぼー!ぜつぼー!

ぜんきょくぜつぼー・・。

どうしたらいいのかな?でもたのしそうかもしれない。そんなことない!

ぼくのこころはエレクトリックにみぎにひだりにゆれうごく。そうメトロノームのように!きみのバーカ!

2.誤Sick

www.youtube.com

いきなりとってもくらいくらいきょくだよ・・・

rocklyric.jp

頭が割れる 涙こぼれてる

僕は言葉を忘れて

僕の名前はキミのなかにある

消えそうな想いでも キミに届きますか?

 「もうだめだ」感がすごいよ。のうてんきにきこえるきょくだけど、そうだからこそ、ほんとうにわかるんだ。ぜつぼーしてるんだって。ぜつぼーするしかないよ。だから「誤Sick」をえんじるしかないんだよ。ばかたちには。なにをいってもつたわらない。こころのこえはかれらにはとどかないんだ。。。

いきなりくらいよ。もうだめだよ。。

3.「セルフコントール」

www.youtube.com

ぴこぴこしているのが、大きなとくちょうだったりするのです。彼らは!

ダンス・ミュージックではなくて、てくのがるーつなのがかれらの大きなとくちょうなのです〜 こういうバンドはいそうでいなかったのです。とうじは。今でもかもしれない。。しかしーぴこぴこしていますが、えんそうはうまいです〜そして!ボーカルのしゃらくさまは「はくち」っぽいです〜すごくはくちです〜かすけーどのたまさんに似ているかもしれないはくちっぷりです。てくのはくち!・・。

でも、このきょくはまだまし!まだましなぜつぼー。ましなぜつぼー・・・

6.「残念。僕の人生」

www.youtube.com

アルバムにはいっているばーじょんとはちがうれあなトラックだよお

「ざんねん!ぼくのじんせいー ざんねん!ぼくじんせいー ざん!(ざん!)ねん!(ねん!)じんせいーの「(ざん!)(ねん!)がはいってなくてざんねんだよお〜アルバムかえば入ってるよー もうはいばんだから、ちゅうこじゃないとないよ〜かなしいね。ようつべにぜんとらっくあるけど。。

ざんねんだな。ぼくのじんせい。なんでこんなきょくきいてるんだろう感がひどいです。たすけてたすけて!ざん!ねん!ぼくの。。

8.「プチ天変地異」

www.youtube.com

ぷちてんぺんちい!たいとるが、いいなあああ。こりゃあたまげたてんぺんちい!

ぜつぼうもきわめると、てんぺんちいになるんだな〜とそれらをながめながら、僕はなみだをこらえるのです。そう、僕にとってまわりのけしきはすべーててんぺんちいだから、にげなくてはいけないのに、にげられない。きみはしぬ、ぼくはしぬ、それでおしまいなのです!

rocklyric.jp

11.「三つ数えろ

www.youtube.com

三つ数えろ」っていうえいががあるんだよ!ふるいホラーえいがだよ・・・でもこわくてうつくしいすてきなえいがだよ。このきょくのかしはそのせかいをひょうげんしているんだなとおもったよ。みっつかぞえて、そのあとは、かなしみがまっているんだけど、そのかなしみはのぞんでいたものなんだ。ふたりがのぞんでいるとひとりだけおもっていた。そしてひとりだけのこったんだ。ゼツボーだよ。

13「ΦD-SANSKRIT」

www.youtube.com

でんせつの「ラップトップ・デスクトップ」だよ〜 羅犬(なつかしーー)でもていばんだったよね。ラップトップってなんだろうってこのきょくでしったことばだったよ!そのごなにかのまちがいであいてぃーぎょうかいではたらいたけど、やっぱりだめだったよ。ほんとうにだめ。ぜんぶゆめのようにきえてしまった。ぜんぶゆめだったんだ。。。ラップトップデスクトップ>< なにげに「サンスクリット」という由来にもとづく、東南アジアっぽいきょくなので、つみがふかい、ごうがふかいきょくだな〜

よくわからないけどいのりたくなります。

ふりつけをますたーして、がんばろう!あかるくげんきにぜつぼうしよう!ラップトップデスクトップ!みんなしねばいいのに・・・

www16.atwiki.jp

www.amazon.co.jp

 2.「コンピュータ」

www.youtube.com

こわれたコンピュータ ひとにこわされてあコンピュータ

だけでぼくはただのきかいなんだよ だからかなしくない

べつにわるくないけどあさはまたからっぽなんだ

よのなかのしくみたちに ぼくはまけて

ちがうじぶん すいっちおん!!!

 

みんなぼくのこと ほんとうのぼくのことなんてしらないくせに

ほんとうのぼくのことなんてしるきもないくせに

 

みんなコンピュータなんだ ぼくにきょうみをもたないぷろぐらみんぐがされた、しーげんごとぱーるでかかれたことばなんだ ぼくはばぐをおこしてほうこくされたけど、かいはつしゃがなおさなかったんだ ぜんぶかいはつぶがわるいんだ!

このきょくは、たのしいけどくらい、かなしい、さみしい、まいなすがぜんぶはいっていて、きもちいーです。ぜつぼーぜうぼーああぜつぼう。

6「一週間」

www.youtube.com

げつよう→いちばがおやすみ だったので

かようすいようもくようきんよう むだにした

どようとにちようはなんだかうんざり〜!

 

そもそも、げつようすらなかった!なんてゆうがなんでしょうか〜みつのおかげでしょうか!のうみそわいてる!かれらはひ・げんじつのにんげんなんです。でも、かれらはほんとうはくるしくてしかたないから、こんなきょくをやっているのです。きっとそうなはずだ!ぼくはこのきょくがすすすきで、いちじきマイニチのようにきいてました!

そのころは、ふつうにはたらいてりあじゅうのようだったけれども、やっぱりプチうつだったから、もうこんなじぶんはかえられない。じんせいにリセットボタンはないけれども、でんげんていしぼたんはあるのです!そんなことをおしえてくれたメトロノームさんありがとう〜!うそ!

「絶望さん」

www.youtube.com

ぼくはやまのなかでひきこもりせいかつをしていました><

でも、たまにはそとにでるんです。そしたら鳥さんがたくさんいて、いつしかもりのなかを「鳥さん」「鳥さんいないかな」「鳥さん鳥さん」ってさまよう「鳥さんさんぽ」がにっかになりました。

 

あすはない、もうこない。

あすはない、もうこない。

 

この「絶望さん」をおもださないように。ぜつぼうさん、鳥さん、ぜつぼうさん、鳥さん、ぜつぼーさん。みなさん、ぜつぼーですかーー?フィッシュアンドボール!

 

ぜつぼーなんてことばかるくつかうなというけれども

ぜつぼーは、そのへんにころがっている。そういうニンゲンもいるのです。

そういうひとがうけいれられない世のなかだということはわかっているのです。

だから、おんがくのなかだけでも、ぜつぼーくらいたのしませてよ。だからいっしょにぜつぼーしませんか?ぜつぼーしませんか?

ぜつぼー しないよなあ。

 

希望はここにしかないよ!「強くてNEW GAME」

よくわかるけどまえむきだね!!アハハハ強くてニューゲーム!!!

あはは 絶望さんありがとう!

www.youtube.com

おわり

ネットに殺されてしまったヴィジュアル系バンド 人格ラヂオ「証拠」

 

証拠

証拠

 

 

僕は仕事を通して、インターネットのコミュニケーションにおいてユーザーに近い場所にいることができました。今はそこを離れています。

そこでは悲喜こもごも、第3者からは想像もつかないようなことが、沢山沢山起こりました。しかしそれはユーザー同士、一般人同士ものが殆どでした。

 

時は流れ、そのコミュニケーションの主役の一人として舞い降りてきたのが、いわゆる「有名人」たちです。SNSの展開も当時からありましたが、やはり「芸能人ブログ」が流行して、そこからブレイクへの道が開かれた、みたいなこともありました。

そして、「ブログのランキング」がとてもとても重要になった、時もありました。最近でもトレンドとして上位の人はメディアに取り上げられたりもします。

そして、トラブルもやはり発生しました。どこでも火は上がる。学びました。学んでしまいました。

 

人格ラヂオ」は、インターネットのコミュニュケーションにおける「失敗例」を示してくれました。

「炎上」です。人格ラヂオは炎上して、その炎に焼き殺されてしまった。

ここまでに残酷な殺人劇は、その音楽に込められている「悲観」の強さを思うと、なんだか哀しいです。

 

この炎上の発生元であるのは、人格ラヂオのボーカルの悠希さんでした。彼のブログは、「バンギャル症候群」などのヒットで、勢いに乗っていたこと、もともとトークが得意で、ブログの記事も面白かったことから、Amebaの人気ランキングで総合TOPにランクインするなど、かなりの人気ブログでした。

そして、人格ラヂオ自体の人気もうなぎのぼり。でした。炎上の発生者達は人格ラヂオ」を知らないようでした。これから知られるところだった。僕もその人達が好きな人のことをよく知らない。

しかし、人格ラヂオは高い評価を結成当初からこのシーン、ヴィジュアル系のシーンで評価をされていたことは確かです。僕も好きでした!

 

「他人の悪口」を言ってはいけないというのはもちろんですが、相手が悪かったと思います。ネット上において「知らないのに近づいては危険なところ」というのは、決まっています。

「どこに近づいてはいけないのか」というのははっきりとは言いません。

 

彼らは、信望してるものをこの世の中心と信じていて、穢すものは許さない。許されない。そういう意味では、V系シーンと似ているのかもしれませんが、こちらは女性中心、あちらは男性が多いようです。質が違うと思います。もちろん良し悪しはわかりません。どっちも同じだと思います。しかし、違う世界です。違う世界が交わってしまうとロクなことにならないというのは誰も彼もわかると思います。

価値観の違いがあるのです。圧倒的な。彼らが「人格ラヂオ」の重要性がわからず、こちらもあちらについて、よくわからなかった。悪いことじゃないとは思うのですが、結果は「人格ラヂオ 活動休止」となってしまいました。作品もタイアップも全部無し。何もなくなってしまった。

崩壊して、支配されてしまった。殺されてしまったのです。 


崩壊した街 支配されない場所

その後に、活動再開の報はありません。

しかし、お二人とも活動をそれぞれに再開しています。

 

お二人が、「浮き上がる」きっかけになったと思われる、そしてタイトルがいまとなっては哀しい彼らの生きた「証拠」を、今もういちど聴いてみました。

 

人格ラヂオの音楽性はこのアルバムを聴く限り、バンド名の由来となった「レディオヘッド」の影響が強いです。「OK computer」あたりです。ほんとにそっくりなところや、エフェクトの掛け方、ギターのフレーズなど、当時「パクリで炎上しないかな」と思っていたのですが、別のところで燃えてしまいました。

そして、悲痛な歌詞、そして唯一無二で唯一無比の悲痛なハイトーンボーカル。

V系では珍しい、UKからの影響を受けたバンドです。系譜としては、Plastic Treeが近いのかもしれないです。あまりいないのです。そういうバンドは。V系にとても合うのに、メタルというかハードな音像のバンドが多いのは、昔からです

彼らは貴重でした。ここまで「哀しい」音楽をやっているなんて、V系の理解者以外は、わからなかったでしょう。凄く哀しいです。全曲絶望的、といってもいいかもしれない。。

www.youtube.com

再生の朝

どんな人間にも朝はやって来る。再生する。それはわかっていても動き出せない。朝が本当はこわい。でも無くしたものを無くしたくない。立ち上がれるのかわからない、朝の光だけが降り注ぐ。

無くしたものを無くしたことを今となっては、すごくしみる、そして哀しいフレーズですね

 

www.youtube.com

「溺愛」

人格といえば溺愛!そして人格と言えば「びじゅなび」だと思ったのですが、間違いでしょうか。たくさん試聴がありました。Real soundでしたが。。。

この曲は「90年代と00年の端境期」といった感じで好きです。ライブでバンギャ様がノリノリ海苔で楽しそうな曲でした!

www.youtube.com

「火曜日の焼却炉」

これは極めて00年代っぽい曲です!オサレ?懐かしいことば。。シャッフルリズムの大安売りな感じですが、僕はオサレ憧れなので、好きです!人格レディオヘッド一辺倒だけではなくて、その時のシーンの流行も取り入れる姿勢は素晴らしいと思います!

www.youtube.com

「体温」こちらは極めて人格レディオヘッドです!でもボーカルが全然違う声質だから問題ないです!この曲はお得意の「広がり系」ですがやはりメジャーコードって暖かいなって気持ちになれる曲です。こんな暖かい曲があっていいのでしょうか?やはり無くなってただただ悔しいバンドでした。

 

www.youtube.com

「午後の落下」

確かドラマのタイアップも付いていたと思います。どんなドラマだったかは覚えていないのですが、ドラマに相応しいイントロで、そしてメロディが美しい。鬱くしいです。

サビが力いれて歌っているのに、歌詞とともに、何故かだんだん力が抜けていく感覚を感じます。そして「沈んで 沈んで 沈んで 静かに」ギターソロに入ります。メジャーコードに転調して、凄く良いです!ああ、私達は人格ラヂオを失ってしまった。それでいいのだろうか。。。しずんで。。。

rocklyric.jp

www.youtube.com

暗い春

春は明るくて、サクラが咲いて、みたいなことを否定するようなタイトルです。その通り。春は暗い!「暗い春 僕を包み込む 病的な不安定」と歌い出しからやはり絶望的です。絶望的ですが、寒い冬を思い出せます。寒い寒い冬。寒かった今年の冬は。春なんてこないかも!くらーいはるーと僕は冬から歌っていました!そしてやってきた今年の春は寒い暗い!僕も暗い!たすけて!でも今日は暖かった。でも、「透き通った空は目を潰してしまう」感覚に襲われてしまいました。。くらいはる・・。個人的に「証拠」で一番好きな曲かもしれません。暗い春・・。

www.youtube.com

「お人形」

お人形虐待曲です!バンギャさま楽しそう・・過去は美しく見えますね。また過去に戻りたいのです。人格ラヂオも戻ってくれたらいいのに。この曲はサビの王道のポップスのコード進行が新鮮に聴こえる面白い曲だと思います。

www.youtube.com

「回路」

この曲を何回聴いたことか。これこそが人格ラヂオの真骨頂といえます。

シングルで最初にリリースされた曲です。悠希さんの声は「ライブハウス映え」する声質です。高い声で、バックに潰されない声質です。この曲のサビなど、悠希サンによる悠希さんのための歌と感じます!他の人には歌えない!

なので、ライブで人気がでて、噂で広まって、MCも面白くて、人気者になった。そういう回路があった。でもなくなってしまった。この歌詞もやはり、やはりこの状況を合わせ重ねてしまいます。 

 

www.youtube.com

「証拠」には入っていないのですが、久々に聴いてイントロから、ジーンとしてしまった「額縁」です。暗い影に覆われはじめる心が見えるようです。曲の展開も鮮やかで、そして苦しいです。美しいのに、苦しい。ヴィジュアル系の基本ですね。そういう音楽なんですよ。「聴いてみて!」って言いたいですよね。知らなくても。こういう音楽が受け入れられる日本であってほしい!明るい無難な音楽はもうたくさんだー! 

www.youtube.com

「姥捨て山」これもアルバム「証拠」には入っていないです!「姥捨て山」が好きなんです。「人格ラヂオで好きな曲は?」と聴かれたら「うばすてやま!」と言うでしょう。何かの隠喩なのかなと思ったら、本当に姥捨てを歌っています!姥捨てソングなんて、史上初かはわかりません。なんだか知らないですがやはり姥捨てなので、絶望的です。サビのあーあーあーがおばあちゃんの声に聴こえてきます!こわいーここはおばあちゃんの声なのかどうか、だれか今度聴いてみてください><

「姥捨て山」のwikipediaを見ましたが、人格ラヂオのこの作品についてはありませんでした!よかった?そうでしょうか・・。

 

ということで、終わります!

 

2000年代から2012年まで駆け抜けた人格ラヂオヴィジュアル系シーンに残してくれた「証拠」を僕らは忘れません!ヴィジュアル系に解放を\(^o^)/

【祝25周年】大事なところを省かれて書かれていないから書いたよ!PENICILLIN 「Missing Link」の記事について【えみか】

みなさんこんばんわ。花小金井えみかです。好きな男性のタイプは「ドトールミラノサンドA」みたいなひとです。ミラノさん。。。

 

えみかはいま、大好きだけど住んでいない花小金井を離れて、遠いところ、ドトールもないところに住んでいます。今年の4月はまだ寒くて春が来てない(ピチカートファイブ)、じっさい春が来てもくそ寒そうな、そんなさみしいところにいます。ここにはライブハウスもなければ、自主盤倶楽部もないの。えみかは自主盤派だよ。なんてったって、今はライカのらへんにある小さなビルだけど、昔はかなり立地の良いところにあったころから行ってたの。紀伊国屋の前よ〜まるで高級CDストア・・凄く狭かったけど・・・。インストアでギャ様で溢れてた。すごく。西武新宿駅からもすぐだった。。。

そんないちおう東京の花小金井の前に住んでいた、埼玉県上福岡市に住んでいた時に聴いていたバンド「PENICILLIN」について書きますね。

okmusic.jp

この記事を先に見たのですけれども(いきなり丁寧になってごめんなさい)この御方、もちろん存じ上げないかたですが、「もしかしたらこの人、PENICILLINのこと別に好きじゃないのかな?」って思ってしまいました!確かにお好きとは一応書いてあるようなないようなですが、今はCDや音源は一つも持っていなくて、渡されたCDが(今やバンギャさまの必携トラウマアルバムのひとつして語り継がれている)「Missing Link」だったから書いてみましたーきょうみないけどーおしごとだからーみたいな。そんなオーラを感じてしまったの。。。

 

この記事にペニさまの25周年を記念に取り上げて頂いてうれしくて、最初は10年前くらいにやっと覚えた「咲き」と「ハート飛ばし」画面に向かって一人でしちゃったけど、読んでみたら不満を覚えました。大切なことが抜けています!ぜんぜんぬけてるー不満だらけ!CDカップリング違いで3種同時リリースやめてー不満ーーーより不満!

なので、身勝手でまるで「あがったバンギャと盤クビになった盤麺の言い訳」みたいな感じですが、勝手に書きなぐりますね〜!優雅さま(DevilKitty※現役)はネ申・・。

 

PENICILLINの大事なところ!その1「ルックス」

ペニ様の大きな大きな特徴といえば、そのルックスです!ルックス!!ルックス!

ヴィジュアル系」は「ヴィジュアル系」なの。ルックスがいのち!!

なのに「ルックス」の「ル」の字もないわ〜「ビジュアル系」では必要ないのかもしれないですが、Visual Keiクールジャパン的な言い方)「ヴィジュアル系」では必須項目なのです!髪型、メイク、衣装!それに無駄に手間ヒマかけているのが、「ヴィジュアル系」なのです!

男にはわからないわよね。。女はね。髪型とメイクがいのちなの。衣装ももちろんこだわるけど、「なんとなく黒着ておけば・・」なんていう子たちもいるけどね。もちろん羅犬(ライブのことよ)でもすっぴんの子がいるけど、背後に冷たい視線を感じるの。そして、たぬきってというところで叩かれて「何あの芋」とか書かれちゃうのよ〜わかんないでしょ〜

みんな必死なのよ・・・。そしてバンドマンも必死。当然、他のジャンルでも必死だと思うけど、ヴィジュアル系はやらなくても本来いいところにとっても手間暇かけているの。

PENICILLINが、1stアルバム「PENICILLIN SHOCK」をリリースして、割りと地味〜な感じ(レーベルが地味だったからかなあ)で地味な印象を各地に残してしまったのですけれども、このアルバム「Missing Link」をリリースした時から、紙面占拠、広告さえも占拠してた気もするけど、そのようにいわんばかりのド派手で華麗なグラビア展開を見せたのですよ!そこも書かれていない。

「何アレ?薬みたいな名前のバンド、みんなめちゃくちゃ美形じゃね?超かっこいい」「ペニシリンって薬ていうか抗生物質じゃね?」「さすが看護〜」みたいな会話が当時交わされていたのだと、推測される!

 

ペニシリンが出てきたときには「美形もついにここまで」みたいな感じだった。

特に、特にだけどHAKUEIさまとGISHOさまは「リアル少女漫画」ってジュネ好きの友達の間で盛り上がったわ〜でもすぐみんなみないようになったの。マンガを超えていたから。。。でもマンガから離れたくなて「ペニ追いやめる」って。。

そして「私は幻想を見ているんじゃないか」って。思ったの。HAKUEIさま。GISHOさま、千聖さま。。そして、、

 

HAKUEIさまは身長スタイルお顔メイクファッションセンス、全てにおいて、それまでを超越しているように感じて、20ウン年たった今でも当時とあんまり変わってないという衝撃的な事実から、逃れたいけど、逃れられない!

千聖さまも、ギターうまくて素敵だけど「下町のおにいちゃん」みたいな匂いがして、ある意味たまらない!千聖さまが野球のユニフォームきてバットもって「おーい」とか花小金井のグラウンドいうのを妄想しているの。。

あとファッションといえば「ルナ・マティーノ」よね!着てなかったっけ?えみか実はギャルだったから、ルミリンゴの来てる服しかわからないの。「私が消える」でえみかを風靡したLaputaのakiさまが着ていたよね。ペニさまにも似合うと思うな。派手だね!派手!だね!みたいな感じ。若いこにはわからないよね〜

 

あと、さきほどの記事、O-JIROさまについて一番語るべきこと、「O-JIRO」の由来(オバケのQ太郎

f:id:maemuki:20170403225054j:plain(※参考画像オー次郎)

と「すすめとのさま」(最強レベルヲタHAKUEI画伯が絵を書いたマンガ)について書かれていないわ。。あと、「O-JIRO」ユニットって「808」のことよね?伝説「パリーン☆彡(ガラス割れる音)アスクフォーアイ!アスクフォーアイ!Sleep My Dear(同じ事務所)のベース、Yasumichiさんと結成したユニットについて、ちゃんと載せてほしかった。ちなみに、「808」は「笑っていいとも」の「テレフォンショッキング」に出演したのよー!テレフォンの前と後が誰かはわすれたわ〜

 

ということで、男目線で仕方ない、「ギャ男目線」では仕方なくはないかもしれないけど、この記事にはほんとーに肝心な「ルックス」についての言及がないわ!男はだまってV系バンドして!

 

O-JIROの「ルックス」のところで躓いてしまって、違う話題になってしまいました。ごめんなさい。その代わり、にO-JIROさまについてえみか特秘情報だけど、誰にも需要がない情報を出しちゃうね。

O-JIROさまはフジテレビの「DAIBAッテキ!!」っていう番組で、「チェキッ娘」の初代オーディションの審査委員長で、最後に審査結果を読み上げたのよ!チェキッ娘なんてだれも知らないわよね。私達の伝説ルナシーの伝説LOVEの伝道師がデビュー曲「抱きしめて」をプロデュースしていて超名曲なのに。。

でも「くまきりあさ美」、あとはディーン・フジオカの妹、藤岡麻美みたいなのもいたのよ〜!だから、みんなに教えちゃった。自慢しようよ!みんなで!O-JIROさまはくまきりあさ美の産みの親だって。。

 

PENICILLINの大事なところ!その2「学歴」

学歴なんて、どうでもいいもの。えみかも中卒だし・・。大検おちたけど、だからこそ、憧れるの。大学卒。メンバー全員大学卒だなんてヴィジュアル系ではないのかしら?しかもえみか憧れの東海大学!メンバー全員!アリエナイン!彩冷えるも高学歴で知られていたけど全員というわけではなかった。。でもどうでもいいわよね学歴は!ジェムケリー

http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/m/maemuki/20120304/20120304235536.jpg((参考画像:ジェムケリー葵さま))

高学歴が時代を変えた・・えみかも頑張って東海大学に入ればよかった。。

しかもね!その学歴が彼らのピンチを救ってくれたのよ!

 

PENICILLINさまについて、ふれてはいけない、気の毒すぎるので触れてはいけない「事務所からの独立問題」がありましたよね。それによって、メンバーもいろいろなことをやらなければいけなかった。

でも、メンバーは「頭の良さ」でそれを乗り切ったのです!O-JIROさまは会計を勉強したり、千聖さまは東海大学で身につけたコミュニケーション能力で営業もしたり、HAKUEIさまはトータルプロデュースで、それらを乗り切った!

そのインタビューはWEBで見たからあると思うんだけど見つからなかった。。ごめんなさいね。でも、事実だと思うの。きっと大学生だったから、普通のバンドマンではできないこもできた。そこもすごく重要だよ。お金は大事だよ・・・

 

PENICILLINの大事なところ!その3「インディーズ時代の超絶ゴリ押し!」

これはすごかったわ。

「伝説」っていうことばにふさわしい、そんな感じだった。

「SHOXX」「VICIOUS」「フールズ・メイト」のなど、主要各誌の過剰掲載グラビアもすごかったけど、それだけでは収まらなかった。。。

以降「剛力オスカーゴリ押し」とか言われたりしたときも、かならずあの時、あの時のPENICILLINを思い出しちゃうの。そりゃあね。「PENICILLINはゴリ押しが凄かった」なんて、メジャーなサイトでは書けないわよね・・・私なんか無償だから、書きたい放題だわ。ほんとに>< おかねほしい。。

ペニ様は「Missing Link」の後にね、ものすごいアイテムを出したのよ!

そのアイテムは絶対売れそうない、ていうか無理でしょみたいな感じだったんだけど、ティ◯アーズ音楽事務所さま(一応伏せました)は、「後にお互いそれのせいで頭おかしくなって別れたちゃったんじゃないか」ってくらいに、ゴリに押し押ししてたの!

どう凄いのか、うまく説明できない。あの時に一度戻りたい。そして帰ってきたくない。あの頃には戻れない。。トラウマになったみたい・・。

あのまえむきのアホが「モーニング娘。後藤真希が入ってLOVEマシーン出した時はPENICILLINなみにゴリ押しが凄かった」とか言ってたわ!アイドルヲタきも。。

 

PENICILLINの大事なところ!その4「PV集1万円!しかも1ヶ月後にもう一本出してファンひめい」

すごかった。。「HUMAN DOLL」と「QUARTER DOOL」というタイトルのPV集をなんと定価1万円でリリースしたの!!!すごい!しかもPVはにゅにゅにゅニューヨークロケ!さきほどのサイトでは、エヌワイについて、触れていないわ〜インディーズでそんなことやるのは、当時なかったよ。その後リエント様がおフランスモンサンミシェルの前でポーズ決めてたけど…

でも、さすがに「高い」っていう批判が出たりしたの。仕方ないわよね。

具体的にいうとね「ビーイング」っていうあの天下のB'zさまを頂点としたレーベル、事務所が出していた「J-ROCK magazine」っていう雑誌でね「PENICILLIN」の名前は出してなかったけど「NYの旅費を1万円で賄うなんてひどすぎるだろ!」って批判してたの。。えみか、上福岡の黒田書店で立ち読みしながらそれを読んで悲しくて悲しくて。ペニさまの名前は出ていなかったけれど、そんなバンドペニさましかいないから。。。

でもね、これにはオチがあったの。次号にファンさまからの反論が載っていたのよ!

「PV集だけじゃなくて、写真集もあったし、インストアイベントへの招待状もあった。作品のクオリティも高かったし、私は一万円でも満足しています。」ってフォローがあったのよ!それを雑誌に載せた!雑誌よ雑誌!たぬきの掲示板とかじゃないのよ〜なんて素晴らしいJ-Rock Magagine!

 たしかにこのビデオのクオリティは高かったです。いちばん美しかったころの3人が収められています。3人。3人なのです。ごめんなさい。GISHOさまはやめちゃったけど、今度は新しい3人でまたNYロケしてほしいなあ。

www.youtube.com

PVあげてるとキリないからカットされて半分以上おばちゃんショットで悩んでしまいそうな映像を上げておきますね。きっと「一万で買ったからタダで全部上げてたまるか」ってカットしたんだなって。えみか思うの。他の曲はあがってるから。えみかはテレビ埼玉で見すぎて、埼玉が蘇ってきてつらいの。「ジュルビアン」っていうバンドの「落下する太陽」も、えみかの中の埼玉ソングなの。アホみたいに流れてたから。。。

 

あとイベントはさらにインストアイベントもあったと思う。1万円複数買い・・・。

ここまで潔く投資回収したのはPENICILLIN様が最後。。とはいえない今日このごろです。

PENICILLINの大事なところ!その5「冠番組ペニシリン SHOCK」

ペニシリンSHOCK - Wikipedia

みなさま大変ですよ!なんと伝説のアレな冠番組ペニシリンSHOCK」のwikipediaがありましたよ〜番組表記はこれが正しいんですね。もう検証のしようがないので、わからないのですが、きっと合ってます。内容に「アブノーマル千聖の俺を越えろ」とか「GISHOの全国ラーメンMAP」とかそんな言葉すっかり忘れていたから、、泣いちゃいそう。。

wikipediaを見ていたら思い出してきたの・・埼玉のころ。テレビ埼玉38チャンネルばっかり見ていたあの頃。今のところはテレビ東京すら映らないの・・・。

テレ埼(公式略称はテレ玉)は私の「血」を作ってくれたの。それはV系の血ね。MALICE MIZER様がホットウェーブに出演して、司会のこはたあつこがガクトにハアハアしてて「なんだよあのババ(以下略)」とか思ったりしたのも懐かしい〜

尚、出演者は千聖GISHOO-JIROが主でHAKUEIはほとんどと言っていいほど出演しない。 数回出演した事もあるが、どれも数分程度と短いもので、その理由は、本人曰く「バラエティを見るのは好きだけど、出るのは大嫌い」なのだそうである。

 あら。。そうだったのですが。。この前の「有吉反省会」での抱腹絶倒のバラエティ適正値異常っぷりはなんだったのでしょうか。でも「バラエティに出たくない」ほうが、バラエティ番組とっては「おいしい」のです!逃げられませんよ!顔を売ってCDうりまくりましょう〜

www.youtube.com

この曲が毎回毎回毎回流れていたのでwikipediaで確認したら、やっぱりずっと流れていたみたい。

シングルでも出して、「また使い回しか」って思ってしまったけど…「PENICILLINの音源使い回し」で1項目書こうかと思ったけど、やめました!だって他にも後にはたくさんそういうのされたから。。「音源使い回しの元祖」って書こうと思ったけど、やめたよ!!

とていうかー忘れてたんだけど、この「Melody」って凄く良い曲だね!改めておもちゃった。特にイントロのギターの「てってー てってー」なんて最高にロック!ここだけで番組内で使われるくらいに素敵だった。そう、PENICILLINの音楽はさきほどの記事でも書かれていたけど、でもやっぱりいいたいことがあるの!

PENICILLINの大事なところ!その6「ムードが大事!」

さきほどの記事では、PENICILLINの音楽のすばらしさをこれでもかと説いていました。こういうのって「字数制限」があって、最多の指定もあるのですが、最小の設定もあるんですよね〜 だから、ちょっと無理やりなとこともあっても仕方ないのかなって。

でも、ちょっとバンギャ(バンドファンのギャルのこと)のえみかにとっては「ちょっとずれてるなあ」って思ってしまうの。

ぶっちゃけて言ってしまうと、PENICILLINの音楽は素晴らしいけど、他の歴代歴史刻み系とはちょっと違うの!でもそれでもいいの!尊大じゃないけどそこがいいの!

「Missing Link」なんて、録音がひどいわ〜耳が壊れるようなシャリシャリ!シャリ!

HAKUEIさまのボーカリゼーションはそれほど「過去の系譜」を受け継いでるようで受けていないわ!過去の影響受けすぎな人たちはあとから山ほどでてきたからかもしれないけど!

彼のボーカルの特徴はフレーズの後美に入る謎の「クワッ」よ!kuwaさん…「クワッ」もヴィジュアル系の系譜ともいえるけど、低音になった時に声がヒックリ返ったりするような癖は彼にはないの。独特なのよ。声質も太からず、細からず、とくに誰誰似せてるわけでもない。似ていないの。素敵・・HAKUEIさま。。

 

PENICILLINの音楽は他に負けていないもの、それは技術とかオリジナリティじゃなくて、「ムード」だとえみか思うわ。ふんいきね。ムード。

ヴィジュアル系」だから、ムードはもちろん大事。そのムードを崩さないルックスと曲がPENICILLINさまにあったの。

さっきの「Chaos」の最初の部分で、PENICILLIN様の全てが表現されている、とえみか思ってしまうの。

デデデデ!eins.. デデデデ! zwei...デデデデ!drei...デデデデ!vier テケテケテケシャカシャカシャカ!

ハイスピード!メロディアス!なんか下手くそ!でもあつい!

「ジャリバン」っていうジャンル内ジャンルがヴィジュアル系にはあってペニ様の後に出てきた後の塵、後塵なんだけど、もしかしたら、PENICILLINがもしかしたらその走りであり、手本になったのかもしれない。勢い、そしてメロディと華麗なるルックス、衣装。えみかもそうだけど、みんなきっと当時ヴィジュアル系が好きだった人はきっと気になっていたり影響を受けていたりしたはず!

 そんなペニ様について、必要ないことだけど書かれていなかったので、書いてしまいました!ごめんなさいね〜

 

あと最後に蛇足ですが

「ビジュアル系」という言葉は間違い

Visualという言葉が発祥なのですから「ビ」じゃなくて「ヴィ」が正しいのです。

どうでもいいことですが、「ヴィジュアル系」という言葉自体新しいので、大事にしなくてはいけないのです。

「でも、ビジュアル系ってことば使われてたかも・・」と思ってあるサイトを確認しました。そしたらちゃーんと「ヴィジュアル系」と書いてありました。

そこはここです!

ure.pia.co.jp

ウレぴあ総研!今やV系ライターのエース、センターかもしれない藤谷千明さま(自衛隊がおそらく主筆としてやっていらしゃる、V系トレンド、ここには「V系」という言葉も多いですが、やはり「ヴィジュアル系」との記述もたくさんたくさんありますので、やはり「ヴィジュアル系」で行きたいのです〜☆彡

 

どうしようかなり長くなってしまったので終わりにします!

えみかでした〜!

maemuki.hatenablog.com

【ヴィジュアル系】僕の原点の中の原点 LUNA SEA「LUNA SEA」(1991)

最近もいろいろひどいことがありましたが、新しい日々への一歩ということで、明るく考えるようにしました。

何があっても、僕は変わらないのです。ずっと変わらない。

あの時には戻れない。誤ちさえ戻せない。

 

今日は、僕の中の原点の中の原点である「LUNA SEA」の1stアルバム「LUNA SEA」を普通にレビューしたいと思い、書きます。

f:id:maemuki:20170309090759j:plain

出ました〜伝説の「ス〜」のジャケ写

またここに載せてしまって、パクられたらどうしよう〜〜!!

まあ、画像をネタに「ス〜」を使われた、ただそれだけのことだったのです。

それだけのことですが、何故かLUNA SEAとは全く関係の無いヴィジュアル系ネ申バンド「BAISER」のレビューで触れられてますので、ご参考にしてくださいね。

その後、その方からは謝罪のメッセージをいただきました。

だからもう消そうかな〜なんて。でも誤ちは戻せない・・・。

maemuki.hatenablog.com

 

LUNA SEAと僕の関わりは下記記事について、タラタラ書いてますので

ダラダラ読んでくれたら嬉しいのですが。

maemuki.hatenablog.com

 僕が初めて買ったCDは、ユニコーンの「踊る亀ヤプシ」と松任谷由実の「天国のドア」だったような気がします。(ちなみに初めて買った「レコード」は小泉今日子の「スターダスト・メモリー」でした。)

そして、その次がこの「LUNA SEA」をエクスタシーレコードに直接注文をして買ったのです。ど田舎の中学にしては大胆だと思うのです!「エクスタシーとの最初の繋がりができた・・」と勘違いしていた痛い中学生だったのです!

でも90年代前半の話ですよ〜もうアルバムが出て結構経っていましたが、まだデビュー前でした。中学生の時です。高1の時に「IMAGE」が出たのを覚えています。

高校の時のクラスメイトに「IMAGE」を貸して聞いてもらったところ「パッとしないね」「売れないな」とか言われていたのですが、その後の「揺れて揺れて革命」で、高校全体が揺れた時、彼らも「揺れて揺れて今こころが」と叫ぶように歌っていました。それを見た僕は「ちびまる子ちゃん」の野口ちゃんのごとく、ほくそ笑んだのです。「フッ・・・フフフッッッ・・いまさら・・・クククっ」みたいに。

https://www.instagram.com/p/BRYKcvgDQzj/

 

「売れなかった、知名度がなかったバンドが売れていくまで」を実際に時の流れとともに体感できた事。その時は嬉しかったのですが、後々に他のバンドでもその体験がどんどん続いていって「もうついていけない」と思いました。

でも、それもLUNA SEAが初の体験でした。。。感慨深いです。

そんな中で、次第に醒めてしまったことも過去に書きましたが、ここはあえて、やはり思い出が深い、出会いの作品、このアルバムをレビューします!過去に「好きだった」と書いたけど、レビューとかは書いていないバンドが沢山あるので、これからは書いていきます。

 

1.FATE 作曲:SUGIZO/作詞:RYUICHI

 

この曲の出だしを聴いたときのショックを未だに忘れられません。

フェイ!考えていたものと、全く違った曲調だったからです。フェイ!でガシャガシャ!そしてなんだかポップ!よくわかんないけどポップ!一緒に歌える〜フェイ!

そしてガシャガシャ!ガシャガシャです!あれーこんなにガシャガシャしてる音楽きいたことないよおおフェイ!

エクスタシーの概念」を打ち砕かれました!中学生には衝撃的でした・・。

「エクスタシーの概念」とはもちろんXです。この時はZi:KILLもLADIS ROOMもよく知らなかったらだと思います。Xとは違う。今になっては当たり前のことですが。

また、その概念とは音楽的なものではなく、彼らの模倣、彼らに近い人、そういう価値観では選ばれていない、ただ単に「面白い」と思ったものが選ばれていたものだと、後年に気づきました。それこそ、エクスタシーの概念!

この曲長さは1分半!瞬速終了!その分なんだか残ります。こころの中に深く入り込んでそして傷をつけて消えていきました。そして・・狂って痛い・・・

 

2.TIME IS DEAD 作曲:J/作詞:RYUICHI

 

衝撃のフェイ!から、軽やかに始まるこの曲。この曲のリズム、この頃にはなかった言葉ですが音楽は「完全にヴィジュアル系」です。今聞くとです。非常にノリやすく、速くなく、遅くもない。そして2人のギターの個性がわかりやすい曲です。

イヤフォンでたまに右と左を間違えるのですが、この曲で気づきます。右がSUGIZOで左がINORAN。「ギター2人の個性が違う」というのは、定番ではありますが、ここまで明確に分けたのはLUNA SEAが元祖だったのではないかと。

サビの「Time is dead Word is dead」というコーラスは「Time is dead warning dead」とSUGIZOさんがつい最近まで勘違いしてたと仰ってました。最近の発言ということは・・・つまりLUNA SEAにあったWARNING的な物が終結したということを意味してるのでは…。冗談です。

 

3.SANDY TIME  作曲:INORAN/作詞:RYUICHI

 

LUNA SEAの作品の魅力とは、その異世界感だと思うのです。「月的狂気」なんて言われてますが、僕はLUNASY、というより、「月の海」と、そのまま捉えていました。凄く素敵だと思います。月にある海・・・月はいつでも存在している。でも見られない時もある。幻想に満ちあふれている。この曲は砂の世界を表現していますが、極限までに乾いた世界で狂っていく動物たち。ヒトは月では生きられない。

きっと月の砂漠の風景なんだと思います。このアルバム、LUNA SEAで作られている世界は全て月での世界なのかな〜と思っていたことを思い出しました。

幻想とはかけはなれた生活にいる中で、「幻想」なんて言葉を忘れていた自分に気づきました。

 

4.BRANCH ROAD  作曲:SUGIZO/作詞:RYUICHI

 

セクロスソングとのことです。

しかし、それにしてはわかり易すぎる。といってもレーベルの先輩の「SEX SEX SEX」には叶いません。

淡々と欲望と、その失いが奏でられていきます。それは望まぬ結末になってしまった。

そんな悲劇的な曲と感じました。ここで出て来る「男」は全てを手に入れながらも、まだ渇望している、そんな自分に絶望している姿が見えます。血まみれの花びらに止められたその心は永遠に枝から別れるのです。せつないですね・・・。ちょっとよくわからないけど。

 

5.SHADE 作曲:J/作詞:J、RYUICHI

 

テケテケテケテケブーン 

ッてッてッてッてッて ブーブー

でおなじみの名曲です!そして

こ・の・く・る・し・み・を・く・れ・て・や・る ア~ン!

ここをカバーしたくてたまらなかったバンドマンが後を絶たなかったことが想像できます。こまかい音符に言葉をひとつずつ乗せていく!かっこいい〜そしてダーク・・・。僕もその一人でしたが、こういう系統のバンドを組むことは挫折しました。

一時期はSUGIZOさまに憧れて「バイオリンを始めたい」と親に言って「いいわよ仕方ない・・」と悲しそうに言われてしまったので、悪いと思って諦めたほど(ピアノも習っていたので)にLUNA SEAに傾倒していたのにー。

 

ッてッてッてッてッて ブーブー ッてッてッてッてッて ブーブー

久々に聴くとかっこいいです!ルナ・シー。(当時縦読みの新聞ではこの表記でした

ヴィジュアル系聴きたいなあ〜でも最近の曲よく知らないなー」とおっさん臭いことをときたま(ときたまって死語ですかね)思うのですが、なんだLUNA SEAのこのアルバムを聴けばよかったんだと・・気づきました・・・涙・・・

 

6.BLUE TRANSPARENCY 限りなく 透明に 近い ブルー 作曲:INORAN/作詞:RYUICHI

 

でました〜村上龍芥川賞

よく村上春樹と混同されるのですが、村上春樹大先生は芥川賞候補になったけど、受賞はしていないのです〜そしてノーベル賞候補になったかも明かされていないのに、「ハルキスト」が勝手にノーベル賞発表の日に受賞を信じて居酒屋に終結しているという、複雑な人なので好きです!

 

あーすみません、また話がそれました。

限りなく透明に近いブルー」ですが、やはり難解を極めるようでいて、純粋な気持ちに立ち返って読んでみると、わかりやすい歌詞だと思います。

それはRYUさまのボーカルスタイルに表れています。

「冷めた 目つき /カンジョウナイヒルガリィィ

聴いたかたならわかりますが、Aメロのこの部分は、「冷めた目つき」の声は低く、「カンジョウナイヒルガリィィ」の部分は、激情的なシャウト誤魔が炸裂しています。これがAメロ部分はつづいて、Bメロ、サビでは「正気を取り戻した」かのように歌われます。とてもポップで、「メジャー以降」の広がりも感じさせます。

RYUICHIが「正気を取り戻した」件については、議論が別れるところです。僕的には「IMAGE」で狂気をもちつつも、正常へ目指し、「EDEN」で開き直り、そして「MOTHER」で偉大なる母へと・・・そして・・・愛、それは「LOVE」の世界へ・・・ソロアルバム200万枚の伝説・・・

「正気」と「狂気」が交錯して、その後の歴史を考えると、とても興味深い曲だと思います。

 この曲のギターのイントロのカッティング「テケテン テテテテン」がしびれます。「あーヴィジュアル系」と思います。LUNA SEAヴィジュアル系、本人たちが「俺たちはヴィジュアル系」と言っていた記憶はありませんが、やはり「彼らの音楽はヴィジュアル系というものに均されてしまった」ということです。ギターのカッティングだけで「その香り」がするなんて。貴重なのです。

ちなみに村上龍氏の作品は、高校時代に図書館の図書館で借りた「芥川賞選集」に入っていたので読みました。感想はよく覚えてないです。高校生には難しすぎました。僕は当時、林真理子さんに傾倒をしていたような少年でしたから。 

 

7.THE SLAIN 作曲:J/作詞:RYUICHI

 

インタールード的な曲です。しかしタイトルはThe Slain・・・意味はヴィジュアル系的に言うと「殺サレタ…」になりますね。

このアルバムのクレジットの最後にひっそりと「NO Synthesizer」という文字がありました。

シンセなんてつかってねーからな!という事なのです。いいですね〜パンク。

今でなんか反骨心あるバンドが「俺たはHALFSynthesizer!シンセなかたまーにしか使ってねーからな」!みたいな粋がりを見せてくれたら・・・と思いたいところですがそんな馬鹿なバンドはいそうなにないですね。

他の曲はおちついたムードのギター、ベース、ドラム、歌、そしてヴァイオリン。全て生です。それはわかるとして、このような、ノイズが挿入されているような、幻想的な効果音が使われそうな曲でも使っていない、ということを言いたかったのでしょう。時計の音もシンセサイザーではなく、「サンプリング」だと思います。「サンプリング」はシンセサイザーではありません!きっとそうです!

この曲はムードです。ムードこそが全てです。そのムードのまま次の曲へ引きずり込まれます!

 8.CHESS  作曲:SUGIZO/作詞:RYUICHI 

 

「前の曲終わらないな 時計の音が・・」と初めてきいた時は思いました。

でも歌詞は歌い終わってるのに、そしてノイズを経て・・突然始まる!ベースの音!スティックのタンタン!それから「タンタンタンタンタン」ヴィジュアル系特有の裏拍も全てスネアをぶつけるしかもハイテンポで!かっこいいです!

そして。RYUさまの変幻自在というか、変声自在というかの混乱を見せつけるボーカル。そして、「死  ね ばぁ!」トゥトゥウォッシン!死ねばの衝撃。後々のヴィジュアル系でも「死ね」という言葉は沢山使われてきました。そして過去に音楽にもあったのですが、これほどまでにリズム的に刻まれた「死ねば」はこれだけです!しねばいいのに!ごめんなさい!

そして、なぜか「東京ドームでのライブ」を思わせてしまうようなサビの広がり。後々にあるヴィジュアル系バンドが自分達の新曲のデモを聴いた時に「この曲を聴いた時に、東京ドームまでこの曲を歌っている自分達が見えた」と言ってました。僕もこの時に思ったのです。自分の曲ではないけど・・。彼らは東京ドームまで行ける!数年後本当に東京ドームでワンマンコンサートを開催すると聴いた時に、東京ドームで「死ねば」が聴けるのか!と思いました。

ちなみに、その「東京ドームが見えたバンド」は、まだ実現していないようです。が、継続中です。どのバンドか、書きません。あえて書くなら「まきりゅさんサイコー」です。

しかし、この曲の本当の魅力的なところは、サビの直後にやってくる「今までにありえなかったような煌めきの瞬間」です。 

 「・・・夢の中・・抱き合った・・・足の無い・・二人が・・」

と、光が舞い込むような華麗なツインギターの高速アルペジオに乗せられます!ここは美しいです!今までの「お化粧系」にはなかった手法のように思えます。この界隈はどうしてもメタルの影響が多いのですが、メタルとは対極のNEW WAVEの貴公子、JAPANのデヴィット・シルヴィアンに憧れていたSUGIZO様によって、その呪縛から時離れた瞬間がここです!そしてRYUさまの「わ、ら、うぅぅぅぅ」という断然・・・

「CHESS」は凄い曲だと思います!なんとなく伝わりましたか?もう聴いているので「もういいよ」と思われうかもしれません!

そして最後の狂気の宴のあとの突然の遮断!クリーンギター2台のみによる、ループ的なフレーズ・・・美しいです!美しい。。。

 

9.MOON 作曲:SUGIZO/作詞:RYUICHI

後に「IMAGE」にてカバーされたこの曲ですが。。。おそろしいまでのポテンシャルを秘めた「バラード」です。この界隈のバラードといえば、X様の「ENDLESS RAIN」が終わらない涙のように止まらない状況です。今もそうですが、「幻想社会におけるバラード」でこの曲に叶うものは無いと思います。

3拍子で、淡々と進む曲ですが、この時点で、「ポップアイコン」の筆頭に立った将来が見える曲だと思っていました。

SUGIZOさまの「テッテケテッテケ」という白い感じのミュートとディレイのかかったアルペジオ、さぞかしギターソロはお得意の速弾きがくりだせさるのかと思いきや。

 

wikipediaにて、この曲について杉様が「(MOONで)一番納得できた演奏は1996年真冬の野外の時」だっとの記載がありました。

ここは、安易で容易で申し訳ないですが、その動画のURLを貼って・・しまいます!

1996年12月23日 会場は横浜スタジアム。さむそうです。。

MOON - LUNA SEA 「真冬の野外」 - YouTube

「この風景に一番似合う曲を」ということで始まりました。

音数の少ない曲は、こういう大規模会場に合うと思います。それは音響学的なものではなくて、心理的なもの、普段使わない聴覚が視覚と相まって、広がるからだと思います。

「月」はこの時、見えていたのでしょうか。この時ではない「月」、または「生中継の月」を大型モニターで映し出すようなことは、ここでは行われてはないようです。

そしてこの歌詞にでてくる月は、とても遠いものに感じます。

歌声は届かない あなたまでは と終始歌われる。届かない声とわかってはいても。

 

SUGIZOのギターは音符で多くを語らず、ギターのロングトーンだけ語ります。

CDでもそうでしたが、アルバムでもそうでした。実際にはチョーキングやビブラートなど、生の演奏の様子が伝わってきます。気分の高揚も伝わってきます。届かない叫びが、ギターから聴こえてくるような演奏だと感じました。「この時の演奏が一番納得できた」という発言は、バンド全体のことだったのか、自分のギターだったのか、それともこのギターソロの部分だったのかはわかりません。

僕はギターソロの部分だと思っています。

 

10.PRECIOUS... 作曲:J/作詞:RYUICHI

 

J様による最初から最後まで定番となった名曲中の名曲です!

何度この曲を聴いたことか。みなさんも聴いているかと思います。「年齢を重ねた分あなたたちより沢山聴いている」と言う自信はありません。しかし、「あなた達より昔に聴いている」ことは確かなのです。もしかしたら、僕は「あなたたち」のお父さんくらいの年齢かもしれないのです。ああ、よくわかりません。ごめんなさい。

 

この曲はイントロからしてAマイナーのアップテンポ!「トゥエイ!トゥエイ!」で心を掴まれます。そして「やる気のある」デデデデというバックに載せられて叫ばれる、悔心に満ちた哀しい言葉たち!

攻撃的ですが、Bメロから。。このサビを聴いたときの気持ちをまだ忘れていません。

すごくせつないメロディです。なぜかはわかりませんが、多感だった時期だからか、泣いてしまったような気がします。

まさかエクスタシーのバンドで泣けるなんて。

 

そして数十年たった今、その歌詞が身に染みるのです。

「あの頃には帰れない」

「あの頃には戻せない」

「誤ちさえ帰せない」

バックがギターになってこのメロディのなった時に、中学生の涙がこぼれ落ちました。

なぜなんだろう。僕はその時「あの頃」だった。それは今の自分の「あの頃」なのです。「あの頃」の自分が、「あの頃の自分がどうなるか」わからなかった・・・けど、もしかしたら、予兆はしていたのかもしれないです。後悔する人生になってしまうかもと。わかりません。でも、自分がそう思うのだから、そうなのだと思います。

なんという、再会。過去の自分と。

夢のような現実からは覚めてしまって、全てのことがあの頃の自分に戻ってしまった。

届きはしないけれど、あのころに自分に会いたい。

「あの言葉を伝えたい」

あの頃の自分に。

「あの頃に戻れない、と思うような人間になってしまうかもしれないけど、僕はまだ生きているよ」と。でも、あの頃には、もう戻れないのです。

 

終わりです。